見出し画像

葬儀の流れをわかりやすく解説-初めての方向け

大切な方を亡くされたあなたへ:葬儀の準備と流れをわかりやすく解説


突然のことで心が落ち着かない中、葬儀の準備を進めるのは大変なことです。何をどうすればいいのか、どんな流れで進んでいくのか、不安な気持ちでいっぱいになることもあるでしょう。

この記事では、そんなあなたのために、葬儀の準備と流れをわかりやすくご紹介します。葬儀社として、ご遺族の心に寄り添い、安心して故人をお見送りできるよう、お手伝いさせていただきます。

葬儀の準備と流れ

  1. 葬儀社への連絡 ご逝去されたら、まずは葬儀社にご連絡ください。24時間365日いつでも対応いたします。ご希望に応じて、病院などへのお迎えにもあがります。

  2. 安置 ご自宅または安置施設にご遺体を安置します。ご自宅での安置が難しい場合は、安置施設をご案内いたします。

  3. 打ち合わせ 葬儀社と葬儀の日程や内容について打ち合わせを行います。ご希望やご予算に合わせて、最適なプランをご提案いたしますので、ご遠慮なくご相談ください。

  4. 納棺 故人様を棺に納めます。思い出の品などを一緒に入れることもできます。

  5. 告別式 宗教形式または自由形式で、故人様との最後のお別れをします。ご希望に合わせて、式の内容を調整いたします。

  6. 火葬 火葬場にて、故人様を火葬します。火葬場への移動手段や手続きなども、葬儀社がサポートいたします。

  7. 収骨 火葬後、ご遺骨を骨壺に納めます。ご家族皆様で、心を込めて収骨することができます。

  8. 後飾り ご自宅に戻り、後飾り祭壇を設けます。地域や宗派によって異なる場合がありますので、葬儀社にご確認ください。

  9. 法要 四十九日や一周忌など、法要を行います。法要の日程や内容についても、葬儀社にご相談ください。

その他

  • 葬儀費用: 葬儀の規模や内容によって異なります。事前に葬儀社にご相談いただくことで、費用に関する不安を解消できます。

  • 葬儀のマナー: 地域や宗派によって異なります。わからないことは、遠慮なく葬儀社にご確認ください。

ご相談はお気軽に

葬儀に関することは、どんな小さなことでも構いません。いつでもお気軽にご相談ください。ご家族の気持ちに寄り添い、心を込めてお手伝いさせていただきます。

お問い合わせ

24時間365日対応しております。

📞 0120-207-940

🌐 https://nose-sougi.net

株式会社フューネラルサービス能瀬

私たちは、ご遺族の心に寄り添い、故人様を温かくお見送りできるよう、心を込めてお手伝いいたします。

悲しみの中、葬儀の準備を進めるのは大変なことですが、私たちにお任せいただければ、安心して故人様との最後のお時間をお過ごしいただけます。