よねさん

札幌に生息の大1。交通・チェーン店(北海道ローカルも全国区も)・時事・地図・道路・看板…

よねさん

札幌に生息の大1。交通・チェーン店(北海道ローカルも全国区も)・時事・地図・道路・看板など、ジャンルは多岐に及ばせる予定。自分なりの視点で色々書いていきたいと思います。《不定期更新》

最近の記事

【地下鉄東西線】3駅の副駅名称の運用始まる! 運用初日の看板まとめ

概要  2024年6月1日。札幌市営地下鉄東西線の3駅で副駅名称の運用が始まりました。札幌市交通局が新たな財源として、「駅から1キロ以内の企業・施設」という条件下で、副駅名称の公募を2024年4月に始めていました。  募集が掛かった駅は、「二十四軒」「円山公園」「菊水」「南郷13丁目」「大谷地」の5駅。そのうち、「円山公園」「南郷13丁目」「大谷地」の3駅の副駅名称が5月に決定。6月1日より運用が始まっています。 副駅名称  「円山公園」→マルヤマクラス前  「南郷13

    • 【地下鉄南北線】ゴムタイヤパンクで一部区間不通。昼間の利用客や帰宅ラッシュを直撃した“終日折り返し運転”

      概要2024年4月22日14時ごろ、北区北40条西の地下鉄南北線麻生駅(以下表記、「麻生」)の施設点検の影響で、「北24条」〜「真駒内」の14駅間で折り返し運転が実施され、「麻生」〜「北24条」間は終日運転見合わせとなりました。なぜこのようなことが起きてしまったのでしょうか… 実は、同日11時ごろに「麻生」〜「北24条」間を走行していた真駒内行き列車のタイヤがパンク(というよりかはバーストに近いが、ここでは“パンク”と表現します)。パンクした列車はそのまま真駒内まで無事に走

      • イトーヨーカドー全店舗撤退に揺れる北海道。札幌市内全店舗を巡る。

        2024年2月9日。北海道民や東北民に大きな衝撃を与えるニュースが。総合スーパー(GMS)大手のイトーヨーカドーが「北海道・東北から撤退する」というもの。以前から首都圏に特化した店舗網を構築することを公表していたイトーヨーカドーではあったものの、北海道民の私にとっては大変悲しいニュースでした。 北海道内のイトーヨーカドー店舗は2月16日時点で、「琴似店」「屯田店」「福住店」「アリオ札幌店」「北見店」「帯広店」の6店舗。その内、「アリオ札幌店」(スーパー区画のみ。アリオショッ

      【地下鉄東西線】3駅の副駅名称の運用始まる! 運用初日の看板まとめ

      • 【地下鉄南北線】ゴムタイヤパンクで一部区間不通。昼間の利用客や帰宅ラッシュを直撃した“終日折り返し運転”

      • イトーヨーカドー全店舗撤退に揺れる北海道。札幌市内全店舗を巡る。