見出し画像

東京サウナ通信…ソロサウナtune@神楽坂(2回目)

前回はお知り合いに連れて行ってもらい、その際、次回の予約をして帰ったソロサウナtune。今回は文字通りのソロで利用してきました。

画像1

相変わらず小洒落た外観…!

個人的な感想

仲良しの人、仲良しになりたい人と行っても良い。でも、どっちかというと、一人で行ってほしい場所かもしれません。なぜなら時間が60分か80分と限られている上に、値段も約5000円(一人80分利用の場合)とそこそこするから笑。どうせなら、一人で没頭した方が良いと感じます。
個室なのでスマホを触れるのが利点ではあるのですが、スマホは一切触らず、制限時間いっぱいに楽しんでください。ボクは途中でスマホを触ってしまいました笑。個室利用なのでどうしても制限時間が決められてしまいます。なので、スマホいじりは明らかに無駄な時間でした笑笑。
そして、前にも書きましたが、、、ここには水風呂がありません。その代わりに15℃くらいの水シャワーです。サウナ施設では水風呂に一番コストがかかるようで、低温に水を冷やし、それを常時ためっ放し、流しっ放しにするのは、今の価格設定では合わないのだろうと思います。なので、水風呂は諦めるしかありません笑。
でも、ボクの感覚値ではありますが、15℃のシャワーになってるので、そこそこ体を冷やすことができます。
色々長々と書いてしまいましたが、とにかく一人で行く。スマホを触らない、制限時間いっぱい楽しむ、を心がけてもらえれば十分楽しめると思います!それと、やっぱ、個室のセルフロウリュは最高ですね…!アロマオイル入りで、アッチアチを心底楽しみました🙃

概要情報

サウナ・水風呂の温度や種類、混雑状況、コロナ対策、客層、スマホ持ち込み可不可などのまとめです。


場所 : ソロサウナtune@神楽坂
訪問日時: 6/28月 13:30
値段: 約5400円 (1人、80分利用、タオル付)
予約要否: 必須
サウナ室温度: 82℃(ドライサウナ)
サウナ室数: 1室
ロウリュ: あり。セルフ。
水風呂: 15℃らい(水シャワー)
寝そべりイス: なし
外気浴: なし。
客層: 主に個人利用。完全予約性
コロナ対策: 入店時消毒。検温。アルコールチェック
アメニティ貸出: タオル、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、化粧水
混雑状況: 訪問時には予約で満室の模様
スマホ持ち込み: あり
サ飯: 併設のカフェにてあり

画像2

画像3

画像4

↑サウナハット借りれた!

画像5

画像6

まとめ

まとめます。

というか、もう感想の箇所でまとめてました。なので、繰り返します笑。

とにかく一人で行く。アロマのセルフロウリュを存分に楽しむ。スマホを触らない、制限時間いっぱいまで時間を使う。を心がけてもらえれば十分楽しめると思います!制限時間内いっぱいまで楽しむには、ある程度の計画性が必要かもです🙃

ではでは〜!明日は、街の銭湯に行こうかなあと企んでおります。引き続き、今週も#東京サウナ通信 をお楽しみに下さいっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?