見出し画像

東京サウナ通信...ソロサウナtune@神楽坂

この日を待ちに待った…!

予約をするために、webサイトを覗くもすぐ枠が埋まってしまい、予約できない。いつか行きたいなぁと思ってたら、こんな連絡が!

「tune予約できましたので、行きましょう!」

と昔スタートアップに勤めていた時からお付き合いのある川田さんという方から連絡を頂き、ご一緒することになりました!

ソロサウナtune

画像1

画像2

神楽坂の出口2を出て、歩いて数分にある。住宅街の中にふと現れるここは、去年できた一人サウナ施設。いわゆるソロサウナ。ボクの友人も毎月のように通っていて、5日行きたいと思ってたらなんと行けました。

一階にはカフェがあるのですが、カフェスペースの奥にサウナの受付があります。そこで受付を済ます。消毒、体温測定を済ませ、さらには飲酒運転を検査するようなアルコール検査を行い、入室。80分間のサウナタイムの始まりです。

個人的な感想

至極の時を過ごさせて頂きました。個室に入った瞬間、薄暗い部屋に瞑想の時に聞くような音楽て、別次元に来た感覚です。グループルームなので、ソロサウナ室よりは広いと思いますが、Max3名までいけるようにイスが、3つ並んでいます。サウナ室は82℃と中温くらいでしたが、心配ご無用。自分でロウリュすれば、熱波が部屋を覆い、しっかりと体の表面も芯も温めてくれます!サウナ室で寝そべることもできるので、ぜひやってみるのもオススメかと!そして、その後は水風呂といきたいところですが、水シャワーへ。温度は15℃で固定されてるようですが、冷たさは十分です。そして、タオルで体を吹いたあと、イスに座りととのいタイム。この時に薄暗い室内と瞑想的な音楽がリラックスさせてくれます。ということで、これを3セットやったらすぐに80分になりました。そして、重要なのが次の予約。web予約だと2週間先までしか予約出来ないうえに、ほぼ空きがない状態なのですが、退店時には1ヶ月先まで予約できるため、そこその空きがあります。行かれた際は、必ず次のご予約をお忘れなくっ笑。ボクも一人利用で次の予約をちゃっかり入れさせて頂き、退店いたしました笑

概要情報



場所 : ソロサウナtune@神楽坂
訪問日時: 6/11金 10:30
値段: 約11,700円 (Max3名までのグループルーム、80分利用)
サウナ室温度: 82℃ (ドライサウナ)
サウナ室数: 1室 
ロウリュ: あり。自分でできる。
水風呂: 15℃ (シャワー)
寝そべりイス: なし
外気浴: 室内。
客層: 基本一人客。男性60分用、女性60分用、個室80分用、80分グループ利用、の計4室。
コロナ対策: 入店時消毒、検温、浴室以外はマスク着用、サウナ室内は会話禁止。
アメニティ貸出: 手ぶらでいける。タオル付き、ドライヤーやシャンプー、化粧水もあり。
混雑状況: 基本ソロサウナのため、ゆったり利用できます。ただ、予約がなかなか取れない。
スマホ持ち込み: 個室内は自由に利用可能。
サ飯: あり。カフェが併設されています。

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

※一部HPより拝借しました

まとめ

サウナ好きには絶対行って欲しい場所。2,3名の利用でも良いです。じっくりお話できます。でも、80分は感覚的に短いので、すぐに退室時間になるので、少し焦るかもしれません。そういう意味ではやっぱりソロサウナだけに一人利用がベストかな。ボクは、60分だと足りないと思ったので、次の予約は80分利用にしました。次はじっくり一人で味わいたいと思います。

ちなみにサウナ後のご飯はこちら。

tuneから徒歩数分のAigen(アイゲン)というお店。あっさりしたスープが良かったなぁ。中華麺かうどんか蕎麦を選べるみたいです。ぜひ立ち寄って見てくださいね!

画像8

ではでは〜!

ということで、このまま笹塚にあるマルシンスパへ行って参ります!というか、この記事は今まさにマルシンスパで書いてます笑。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?