見出し画像

ChatGPTとは何なのか

こんにちは!ノリです。

2022年末から世界中の人々に衝撃を与えているChatGPT(チャットジーピーティー)。

テレビのニュースやSNSで取り上げられることもありますが、「なんとなく凄そう!」ということがわかって、「一体どういう仕組みなんだろう」と気になっている方も多いと思います。

そこで今回はChatGPTについてわかりやすく解説していこうと思います。
私は普段ゲームブログを運営していて、介護士として活動しています。
ITに詳しい方が書くChatGPTについてとはまた違った視点からご紹介できたらと思います。

ChatGPTとは「それっぽい文章をつなげる君」

ChatGPTを全く知らない方に、ひとことでその機能を説明するとしたら、「それっぽい文章をつなげる君」です。

何か文章を入力してChatGPTに送ると、それっぽい文章が返ってくるという仕組みになっています。

例えば、「ChatGPTとは」と聞くと、ChatGPTについて説明をしてくれます。


「自然言語処理技術」だの「Generative Pretrained Transformer」だと小難しい単語が並んでいますが、要するに「入力された言葉に対して言葉を出力する」というものです。

あまりにも自然な会話ができているため、「中に人間が入っているんじゃないか」とか、「ついにAIも人間の思考ができるようになったのか!」と思うかもしれませんが、それらは誤解です。
あくまでもChatGPTは「それっぽい文章をつなげている」だけに過ぎません。
人間と同じような仕組みで何かを考えているわけではないです。
つまりChatGPTは、「それっぽい文章をつなげる君」なのです。

そのあたりはブログでも詳しくお話しています。


Google検索と何が違う

先ほど、ChatGPTは「それっぽい文章をつなげる君」だと表現しました。
これは、Google検索の持っている機能と大きく異なります。
Google検索は入力された言葉(検索ワード)に対して、インターネット上から検索ワードに引っかかる情報を探して、一覧を並べているだけです。

一方で、ChatGPTは入力された言葉に対して、ChatGPTが覚えた言葉の中からそれっぽい文章を組み合わせて出力しているという仕組みになります。
Google検索にこの機能はありません。

膨大な文章の学習

なぜそんなことができるかというと、膨大な数の文章を学習しているからです。学習自体は英語で行われているため、英語で存在しない情報や、学習していない最新の情報は入っていません。

今、さりげなく「学習」という表現を使いましたが、これは人間と同じように本やインターネットで学んでいるということかと思えば、実は違います。
AIにおける「学習」というのは、人間がAIに大量に情報を入れて、情報の法則性を見つけさせ、分類や分析、予測などを行えるようにすることをいいます。
例えばスマホを使って写真を撮るときに、顔の識別機能が入っていると思いますが、あれは人の顔の画像を大量にAIに入れて、判別できるように学習させたものになります。

同じようにChatGPTは大量の文章を学習することで、それっぽい文章をつなげる君が、あたかも自然に会話ができるように見えるまでになっているということです。
では実際どれくらい大量の文章かというと、なんと「約100万冊の本に相当する量」だと言われています。
一人の人間が一生かかっても読み切れないほどの本です。
さらに凄いのは、その1冊1冊の情報を全て完璧に覚えているということです。
もうなんか人間がAIに負けたみたいな感じがしてきますが、それだけ近年のAI技術の発展がすさまじいということでもあります。

何がそんなに凄いのか

ChatGPTの何がそんなに凄いのか。
人間みたいに自然に会話ができることもそうですが、色んな意味でこれまでの認識をくつがえすようなことが起きています。

その衝撃は、コンピューターやインターネットの普及に並ぶほどです。
それどころか、産業革命を含む、過去の大きな歴史の転換点にも引けを取らないレベルです。
このあたりの詳しい話は別の記事でします。

結局何が凄いのかというと、「プログラミングができない素人でも扱える」という点にあります。
ChatGPTが登場する以前は、AIを使って何かを創るためには、プログラミング能力が必須でした。
しかし、ChatGPTはそれこそ会話をするように言葉を入力するだけでしたいことを伝えることができます。

プログラミング能力がなぜ必要だったのかというと、コンピュータは0か1かしか理解できないからです。
人間が0と1でコンピュータに命令するのは現実的ではないですよね。
例えば「こんにちは」を0と1で表現すると「111000111000000110010011111000111000001010010011111000111000000110101011111000111000000110100001111000111000000110101111」
となります。これをいちいち人間がやっていたら一生が終わってしまいますよね。
これは言葉を0と1に変換するツールを使ったのですぐにできましたが、それにしたって読む方も大変です。何が書いてあるのか、同じく変換しないとさっぱりわかりません。

そこで、「人間の言葉(普段話している文章)とコンピュータの言葉(0と1)の間で変換の橋渡しをしているのがプログラミング言語」というわけです。

プログラマーやITエンジニアと呼ばれる人たちはこのプログラミング言語を扱える人のことをいいます。
しかし、ChatGPTによってその存在が少し危うくなっています。
なぜかというと、ChatGPTが今表現したプロセスの大半を行えるからです。

人間の言葉(人間)→プログラミング言語(人間)→コンピュータの言葉(コンピュータ)→プログラミング言語(コンピュータ)→人間の言葉(コンピュータ)
という流れで処理していた部分が、ChatGPTを使用すると以下のようになります。

人間の言葉(人間)→プログラミング言語(コンピュータ)→コンピュータの言葉(コンピュータ)→プログラミング言語(コンピュータ)→人間の言葉(コンピュータ)

太字の部分に注目すると、プログラミング言語をコンピュータが変換しているのです。これこそがChatGPTの凄さであり、数年前には存在しなかった技術です。

さらに凄い点は、日本語を含む複数の言語に対応している点です。
プログラミング言語は英語でしか存在しませんが、ChatGPTは日本語の入力と返答に対応しています。

もちろん英語による入力の方が精度が高いと言われていますが、それは学習するデータの差でしかないどころか、ChatGPTが翻訳すればいいだけの話なので、それほど気にする必要はありません。

翻訳も実はすごいところで、これもAIが学習を行って翻訳をしているため、アップデートが繰り返され、どんどん自然な翻訳に近づいてきています。15年前のGoogle翻訳は微妙でしたよね。

まとめ

ここまで、ChatGPTが一体何なのか、どう凄いのかということについて解説してきました。

ChatGPTは何なのかという答えは「それっぽい文章つなげる君」であり、そのすごさは「プログラミングができなくてもAIに処理をさせることができる」点にあると思います。

ChatGPTが起こす世の中への変化は、すぐに広がっていきます。
溺れないようにこのビッグウェーブに乗って、日々をよりよくしていきましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?