見出し画像

2022年を振り返って


みなさん、こんにちは!文岡です!
早いものでもう一年が経とうとしています。
毎年恒例ながらではありますが、一年の振り返りをしていきたいと思います。

1.一年前の宣言からの進捗

自分は一年前のこの時期どんなことを話していたかというと

いいモノ作って事業をでっかくします。
今までは自分がどうなりたいかを抱負でよく宣言していたのですが、今年様々なことを任せていただく中で、もう一つ上の目線(個人→対事業・対市場)を目指していかないといけないと思い、上の目標としました。

2021年を振り返って

正直この文章だけだと何を言っているかよくわからないですね笑
2021年はとにかく、個人の数字のみにフォーカスした働き方をしていたのでその脱却の意味も込めて上記のように言ってたと記憶しています。
進捗でいうと結論50%くらいの達成率と思っています。

2.今年1年で成長できたこと・できなかったこと


今年は、事業立ち上げからはじまり、プロジェクトとして色んな部署のメンバーと動く機会がすごく増えました。そのため、去年のように自分の仕事ぶりが自分だけではなく、メンバーに対しても影響を与えることが多く、プレッシャーのかかり方も去年とはケタ違いでした。

そんな中で今年の成長ポイントを①スキル軸と②組織・事業軸の2つに分けてまとめてみました。

①スキル軸
・言葉や頭の中で考えていたことを実現する力
・組織やプロダクト内で、業務を仕組み化する力

今年、スキルアップ中で「自分のアウトプットにリアリティがあるかどうか」というのが自分自身すごくテーマにしていました。
物事は、口で言うのはすごく簡単。当たり前ですけど、成果を出すためには実行までが必須です。なので、自分のアウトプットの解像度を上げることにとにかくフォーカスして仕事をしてきました。
その経験が、組織内の業務を仕組み化することにも生きました。
(まだまだ改善するところは多々ありますが、、、、)

②組織・事業軸
・各プロジェクトの推進・実行までをやりきること
・メンバー全員が同じ目線で業務に取り組む環境を作れたこと

去年と比較をしても「チームで働く」ということがすごく増えてきて、起案から実行までをやり切れるかがすごく成果を出す上でのポイントでした。
だからこそ営業・プロダクトなどのチームの役割に関係なく、メンバー全員をどんどん巻き込み推進していくことができたと思います。ただそれは、メンバーのみんなの当事者意識と熱量の高さに助けられた部分もすごく大きかったです!!!

反面、今年の反省点もいくつかあります。

"掲げていた目標に対して未達であったこと"

これは今年で一番悔しいことでした。色々要因はある中で、一番は「トライの実行数の少なさ」かなと思ってます。自分のスキル不足で、PDCAを1サイクル回すのにすごく時間がかかり結果的にやりたいことをのうちの半分くらいしかできていない状況でした。

"未来を考えながらプロダクト作りに取り組めなかったこと"

上記に紐づくことにもなりますが足元やるべきことに追われてしまい、未来を妄想しながらワクワクしてプロダクト作りに取り組めなかったこともすごく反省でした。今年の後半途中でそのことに自分で気付いたことで、プロダクト作りに対しての向き合い方を意識的に変えていきました。やっぱり未来を妄想しながら仕事をすることでどんどん仕事が楽しくなる自分もいて、最初から気づいていれば、、、とすごく後悔しました。

3.来年に向けての目標

色々振り返りをしましたが、ここからは来年に向けての宣言になります。
来年は下記2つを目標とします。

(1)事業数字を牽引する機能をリリースする
(2)成果の出すチーム・組織を作る

その中で自分行動指針は、

・常に自分が責任者になったつもりで判断・意思決定し、実行までをやりきる
・最短・最速でトライと修正を行う
・できない理由ではなくどうやったらできるかを常に思考し続ける
・チームメンバーが成果を出せる環境を作り上げる

上記を達成させることで、自分の中長期的なビジョン「自分の創ったプロダクトで人々の生活を良い方向に変化させる」に一歩でも近づきたいと思ってます。
何言ってるんだと思う部分もありますが、ここまでやりきらないと自分のビジョンには全く近づかないと思っていますので来年も本気で仕事に取り組んで行きたいと思います。

お世話になってみなさん、今年は本当にありがとうございました。
また来年も文岡をどうぞよろしくお願いいたします!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?