見出し画像

【教師インターン第5講】黄金の3日間(3日目)

みなさん、こんにちは。

のりそらです。

画像1


さて、それでは『教師インターン』第5講目やっていきたいと思います。

前回は、『黄金の3日間(2日目)』ということで初めての1日を通した流れについてお話しさせていただきました。

今回は、


本日の内容:黄金の3日間(3日目)

画像2

『黄金の3日間(3日目)』という内容でお話ししていきたいと思います。

『黄金の3日間』の意味、もう覚えましたよね。念のため確認しておきましょうか。

疑問:黄金の3日間とは?

画像3

『黄金の3日間』とは、始業式からの最初の3日間を黄金の3日間といいます。

この3日間はどんな子でも素直で従順であると言われています。

だからこそ、ここで教師としての方針を伝え、一年間のクラスのルールや仕組みの大部分を決める必要があると言われています。

要するに、黄金の3日間でいかに学級づくりをしていくかは、その学級の一年を左右すると言っても過言ではないというくらい大切な3日間という訳です。

では、そんな大切な3日間に何をすると良いか、お伝えしていきましょう。

今回は、3日目、最終日です。

こうして計画的に見てくると、いかに黄金の3日間があっという間かということにお気づきではないでしょうか?

残された時間は、あと授業時間にしてあと6時間。

それでは、黄金の3日間最終日の3日目についてお話ししていきます。

3日目の目標:これまで伝えてきたことができているか確認する

画像4

大事な3日間のうちの1日ですから、今回も失敗しないように明確な目標を示します。

3日目の目標は、”これまで伝えてきたことができているか確認する”です。

これまで1日目、2日目を子どもたちに対して熱をもってさまざまな想い、願い、ルール、マナーなどを伝えてきました。

3日目くらいになると、子どもたちは多少慣れてきます。

慣れてくる頃には、子どもたちの素が出ます。

こんなことを言ったら良くないかもしれませんが、これまでがいい加減だった子でも、数日は猫を被ったようにとてもいい子にがんばれます。

いや、ちゃんとできるのが本当で、そうでなかった姿の方がかりそめの姿だったとしましょう。

でも、考えてみてください。

真実が前者であっても、後者であっても、この2日間はちゃんとできた、という事実があります。

だとすれば、それを明日も、明後日も、と続けて行けるようにサポートしてあげたらいいのです。

そのサポートの必要性が3日目くらいになると出てくるという話です。

ピシッとすべきところでダラっとしてしまったり、時間を守れなくなってしまったり、友達と喧嘩をしてしまったり、何かしら気になるところが出てきます。

それらをきちんと捌くことが大切です。

これまで話してきたことと照らし合わせながら、いかに良くないかを理解させ、行動を変えさせる必要があります。

まだまだ担任は緊張感をもっていなければダメです。

そのような理由から、3日目の目標を”これまで伝えてきたことができているか確認する”としました。

始業前:お出迎え

ここから先は

6,220字 / 32画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?