見出し画像

材料支給 〜漆喰〜

こんにちは!のりしろです。

今回は漆喰について。

古民家の壁は?と言ったら漆喰壁を思いつく方は多いのではないでしょうか。
かく言う私もそのひとりです。
有名なのは姫路城。あのツルっとした白い外壁がまさにそれですね。

通常の工事では左官屋さんにお願いして漆喰を塗っていただくのですが、今回は材料を自分で仕入れてマンパワーで漆喰塗りをする。という事にしました。

と言っても面積にしたらかなりの量です。
とてもひとりでは塗りきれないので、折を見て少しずつ塗って行こうと思いました。
そうなると、購入しやすくかつ誰でも塗れるような製品が良い、という結論に辿り着きました。

そこでみつけたのが日本プラスターさんの「うま〜くヌレール」。全国各地のホームセンターでも購入ができます。

私のような左官素人の人間でも動画を見る限り簡単に施工ができそうでした。
実際、自分でも使っているのですが、塗りやすいコテなども販売しており、使ってみた感じ、楽しく塗れるくらいのレベルで使いやすかったです^ ^


たまたまご縁があってこちらの会社の社長さんと知り合うことがあり、商品について教えていただく機会があったことから使ってみることにしました。

なんと、こちらの社長さんが販促に帆走されていた頃に上越市にもいらした事があったり、なんと同市の高田城にも使われている…という事でした!

工事の後半、たまたま来ていた弟達と一緒にワイワイ漆喰を塗りました^ ^

写真:下塗り

画像1

写真:仕上げ塗(ブルーグレー)

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?