人生2回目の産休、やりたいことリストとその経過
2020年10月末から産休に入りました。12月頭の出産予定まで約1か月ある。産休初日は「やりたいことリスト」の作成から始めました。上の子(3歳娘)は日中保育園なので、丸1日自分のために使える貴重な産休(産前休暇)期間、悔い無く過ごしたい!という思いで、上の娘の産休期間を振り返りつつリストを作りました。
実際のリストと、その経過を記録します。
1.出産まで毎日、Skype英会話(25分)を受講!
→現在11月24日。1日だけすっかり忘れてしまっていたけれど、その日以外は毎日25分間の受講を継続中。仕事で英語を使うこともあって、Skype英会話(English Central)は大学院の頃から何年も受講しているけれど、毎日受講、はなかなか難しく。。いつも(仕事しているとき)は、月10回以上受講、を目標にしています。この「産休中毎日Skype英会話受講」は上の娘の産休中も「やりたいことリスト」に入れて、実際に達成したことの一つ。一種の安産祈願?願掛けのようなもの。実際娘の産休時は、NHKラジオの英語講座をやってみたり、もっと勉強に割く時間を重視していたけれど、今回はSkype英会話オンリー。
2.家の掃除・整理整頓・模様替え!
→これ、上のSkype英会話と共に一番やりたかったこと。
上の娘の時は里帰り出産だったので、その際は実家の大掃除&片付けをしました。なんと50袋以上のごみを出す大掛かりなものに。
今回は里帰りはしないので、自分の家の掃除・片付けができる!とっても嬉しい!具体的には、、
①プリント写真のデータ化:
「節目写真館」というサービスを利用して、段ボール1箱に保管していたプリント写真(バラ写真)をすべてデータ化してもらうよう申し込みました。いろんな会社が同じようなデータ化サービスを提供しているようで色々比較してみた結果、節目写真館がリーズナブルでした。ただ、1万円以上からの申し込みしか受け付けない、ということで、無理やりプレミアム仕上げのオプションをつけたり…それでも、クローゼットを占領していた段ボール1箱がなくなるのはとっても快感。写真の仕分けなどで、最終的に現物を発送するまで結構な労力を使ったけれど、達成感は大きかったです。データ化完了までは5か月程かかるプランだけど、全く問題なし。
②部屋の各場所を区切って整理整頓:
納戸、寝室クローゼット、書斎チェスト、机、子供おもちゃ、キッチン収納、冷蔵庫、靴箱、脱衣所、、 一日に何か所もと欲張るとお腹が張って辛いので、1日1か所ぐらいとゆるく設定。そのおかげで、1か所にたっぷり時間をかけて、いつもはできない細部まで断捨離や収納改善をできた!特に、リビングにある0.5帖程の納戸にはよく使う文具やら書類関係、食材ストックや掃除道具など色々収納しているけれど、無印良品のファイルボックスやピータッチキューブを新たに購入して見た目改善も実施。満足。不用品はメルカリに出品。使いかけの化粧品もすぐに売れた~
③お風呂/エアコン/トイレのプロによるクリーニング:
くらしのマーケットというサービスを利用。特にお風呂やエアコンのクリーニングは、冬場に新生児を迎える前に絶対にしておきたかったこと。ただ、現在住んでいるのは2年前に新築で入居した賃貸マンションなので、エアコンなんかはそこまで汚れていなかった。お風呂はいつもは開けないところ、風呂釜の内側?までカビをきれいに落としてもらい、すっきり!くらしのマーケット、値段帯もサービス内容も自分の希望するものを選べるし、今回初めて利用したけれど大満足でした。
④ダイニングテーブルの買い替え&ソファー購入:
ダイニングテーブルはこれまで丸形を使用していました。ただ、賃貸の広くはないリビングダイニング、丸形は来客時に大人数で座れるメリットはあるものの、いつもは大人二人&子供一人の食卓。同じメーカー(ブランド)の長方形のダイニングテーブルに買い替えました。もともとの丸形はメルカリに出品。なかなか良い値段で売れて一安心。そして、もう一つの大型家具、ソファーも購入。結婚後ずっと二人用座椅子を使用していたけれど、ダイニングテーブルを長方形にしてリビングに少しスペースができたこともあり、小さ目のリーズナブルなソファーを購入。まずはネットで好みのものを探して、マンションの駐車場にあるカーシェアCarecoを利用して渋谷の店舗まで向かい実物を確認。良い買い物ができました。
⑤布団&シーツ類の新調:
これまではアイリスオーヤマのエアリーマットレス2枚で夫婦&3歳児1人の計3人で寝ていたけれど、さすがに狭くなってきたので、同じエアリーマットレスを1枚追加購入。ついでに、冬用シーツや毛布もアイリスオーヤマで暖かそうなのを同色3枚ずつ購入。新生児が1人増えてもゆったり寝れるよう、寝室を整えました。見た目も統一感が出て、満足。
3.赤ちゃんを迎える準備!
①入院セット準備:
これはやりたいこと、というよりやること。産院の入院セット一覧を参考に揃えました。上の娘出産時とは産院が異なるので(前回は里帰り出産。今回は自宅近くの都内での出産)、やはり入院セットも違ってきます。さらに、今回はコロナの影響で家族の面会も禁止だから、必要なものはなるべく入院時に持参すべく、前回の出産を振り返りつつ自分で必要そうなものを揃えました。入院セットについては別途noteに記録するかも??
②赤ちゃんの服購入:
おしゃれ着は母が少しずつデパートで購入しているようなので主に肌着をユニクロで一括購入。ユニクロのベビー服、とても良い。
③赤ちゃん関連の本を読む:
これは趣味の読書の一環。赤ちゃんを迎えるにあたって、家・生活・ベビー用品などを整えよう、準備しようと思い、本多さおりさんの本『暮らしは今日も実験です~子どもと暮らす。母さんの工夫65 』と『赤ちゃんと暮らす~収納・家事・スペースづくり・モノ選び 』2冊を購入。出産経験や新生児の育児経験があっても、新しい発見がいくつもあり、読んでよかった。本を読んで、上の娘には使わなかったトッポンチーノを買おうかな?と思い始めました。
4.一人時間の満喫!
①カフェでのんびり:
平日の昼間にカフェでのんびり手帳時間を設けたり読書したり、はいつも憧れの時間。ただ、今回の産前休暇はお腹が張りやすいこともあり、なかなか家から出れず、、今のところ2回カフェでのんびりタイムを実践。1回目はコレド室町で。夫の職場が近くなので、夫が出社の際に一緒に行って、コレド室町テラス内の本屋で大好きな銀色夏生の日記エッセーを購入して、コレド室町2のカフェでのんびり読みました。おいしいパンを食べながら読書。至福。2回目は家の近くの本屋に寄った後、プロントへ。カフェモカ1杯で1時間ほどの滞在だったけど、これも至福の時間でした。
②家でのんびり:
基本、家でのんびりするのも大好きなので、お腹が張りやすい今、家でAmazon Primeビデオ観て、たまに昼寝して、、、もいつもは出来ない贅沢な時間でした。
5.その他!
①母の上京の準備:
出産時に上の娘の子守りなど諸々手伝ってもらうために出産前後に実母に来てもらう予定。飛行機を手配したり、寝具を準備したり、母滞在時の収納(タンスを1段空にしたり)を確保したり。あと、数週間の滞在を予定しているので、その期間ずっと我が家にいてもらうのは息も詰まるかな?ということで、3日分ぐらいは近くのホテルの部屋を確保。Go toキャンペーンも利用して、お得に予約できました。
②産前産後の料理の負担軽減策:
まだ都内だけのサービスだけど、つくりおき.jpというサービスを利用開始!冷蔵で週1回届く惣菜の宅配サービス。これ、とっても良い!!友達などにもおススメしている。多分、産前産後だけでなく、今後ずっと使う予定のサービスです。それ以外に、noshという、低糖質冷凍お弁当の宅配サービスも並行して利用開始。これは在宅勤務が多い夫の昼ご飯に活用中。便利なサービスが沢山出てきて嬉しい限り。。
以上、やりたいことリストとして自分の手帳に書いたものの抜粋でした。(これ以外は本当に細々したものを書いている。インフル予防接種とか、出産関連書類提出とか、来年の手帳の購入&書き込みとか、メルカリ出品とか、、、)
これまでフルタイムで勤務してきて、いきなり自分で使える時間ができる産前休暇期間。やりたいことリストを作って悔いの無い時間を過ごすことは日々の達成感にもつながってとっても良かったです。