見出し画像

「自分の常識」を横に置き話を聞く

ようこそ!ムーンスターです♪
記事を開いてくださり
貴方の優しさに感謝です⭐︎

「大切にしてきたこと」や
「日々の学び」など発信しています!


子どもや夫の話を聞くとき、
自分の常識に当てはめてしまうと
苦しくなることがある。

・お弁当1人で食べてる
・仲良い友だちねぇ
・オレのせいかもしれない(の一言)

など、

全部が分からない中、
ふわっと話してくる言葉が
耳から離れないことがある。

『これからネガティブな話がはじまるぞ』
と、覚悟(準備)が出来ている時は、
流せたりするけれど、

不意を突かれるとダメージ100

ネガティブ思考がすぐに顔を出す。

気をつけている時は、
大人しくしているが、
不意打ちのダメージを受けた時は、

「待ってましたー」と言わんばかりに出てくる。

こいつが厄介なのだ。


久しぶりにママ友に会い、
近況報告をする中、
ママ友の一言に学びがあった。

「自分の常識を当てはめちゃうよね」

・お弁当1人で食べてる
・仲良い友だちねぇ
・オレのせいかもしれない(の一言)

これは全て家族の言葉。

*お弁当1人で食べてる→お弁当は友だちと食べるもの
*仲良い友だちねぇ→え?いないの??1人くらいいるでしょ!?
*オレのせいみたいに感じる
毎日12時間働いてもそんな風に思わせる会社って何なんだ?

と、自分の常識を当てはめて、
相手の言葉を受け止めてしまう。

本人たちは、ケロっとしているのに、
1人で勝手にずーーーーん、と落ち込む。

「はあ、私って子育てにホント向いてない」
とさえ思う。

でも、ママ友の、

「自分の常識を当てはめちゃうよね〜
分かる〜」

の一言に、出口を見つけられた気がした!

自分の軸を持ちつつ、
人の話を聞く時は、
しっかり境界線を引き、
自分の常識・物差しで理解したり、
返事をしてはいけないと学んだ。

これはSNSでも同じこと。

誰かの発信を自分の常識に当てはめて

「それは違う!!」

など、攻撃をする。

とても危険な行為!

例え家族であっても、

相手を変えることは出来ない。

自分とは違う価値観、常識があるのだ。

そこを理解し、

お互い、心穏やかに過ごしていきたい。


最後まで読んでくださり、
ありがとうございます。

スキやコメントくださると嬉しいです。


プロフィールは、こちからご覧いただけます。


よろしければサポートお願いします♪いただいたサポートは学びを深める本の購入に使わせていただきます☆