見出し画像

せめて、腹に力を入れて暮らそうか。


2週間ほど日記をサボりました。
自宅警備しつつ、スイカゲームをしていたら時間が溶けていきました。心を入れ替えます。



12/10 Sun.

大学時代の"いつメン"だった友人と、4年半ぶりに再会してランチに行く。会うまでの日々はすごく緊張した。会わない期間の出来事が多過ぎて、何から話せばよいのだろうと不安にもなった。
けれど実際会ってみたらただの杞憂に終わった。こういうのって、だいたいそう。話が途切れることはなかったし、あの頃のような居心地のよさがあった。会えてよかったなあ。ただ会話の内容の中に、料理や掃除などの家事の話や、義実家の愚痴があったりして、ちゃーんと年齢を重ねていることも実感した。また会おうね。


12/11 Mon.

書きたいキモチがうまく言葉にできない。
きっとまだアウトプットするタイミングじゃないのだとおもう。きっとそう。


12/12 Tue.

体重が減らない。食べる量は気をつけているつもりだけれど、きっとその質が悪かったり、そもそも活動量に対して摂取し過ぎているのかもしれない。
ただ増えちゃったなーという数字からなかなか減らない。今日は節制できたぞって思っても、数字には表れていない。もちろんこれといった運動はしていない。
とりあえず腹に力を入れて過ごすことを意識しよう。姿勢良くして筋肉を使うようにすれば、少しはマシになるかもしれない。マシになってほしい。グッ。


12/13 Wed.

スイカゲームが楽しい。
ただひたすら画面上でくだものを落として、同じ種類同士をくっつけて大きくしていく。なんの生産性もない時間。姿勢が悪くなって肩が凝る。
でも、すこし空いた時間や息抜きに、SNSで時間を消費して、情報を過剰摂取して疲れてしまうのとどちらがマシだろう。見たいものならまだしも、見たくないものを見てしまって、気付かぬうちにココロをすり減らすくらいならば。なんの実りもないとしても、楽しくゲームをしてスイカを生み出すことに挑戦し続ける方が、もしかしたら良いのかもしれない。そんなふうに自分を正当化して、スイカゲームをやり続ける。たのしい。


12/14 Thu.

お腹が空く。何か食べなければ。けれど食べたいものが浮かばない。「気になってたあのお店に行こう」なんてポジティブな感情はもちろん、「マックでいいか」「コンビニの何かにするか」という妥協案の感情もおこらない。ファストフード店のHPからメニューをみても、いまいちピンとこない。
冷蔵庫にあった賞味期限が1日すぎてたウィンナーを加熱し、冷凍保存してたパンと一緒に食べた。とりあえずおなかは満たされたけれど、偏った食事をしてしまった後悔のせいか、ちゃんと満たされていないような感覚になる。生きるのって難しい。


12/15 Fri.

どちらの立場もわからんでもない。そしてどちらにも改善すべき点はあるとおもう。そうやって両者に理解があるように振る舞っていると、自分がどちらにもいい顔をしてる"嫌なやつ"な気がしてきた。腹の底では、「あんたも大概だよ」と思ってるくせに、「まあ確かにそうだよねえ」と同調したり、フォローして折り合いがつけられないか探ったりしてしまう。
やさしいからどちらの立場にも立てるんだねと言われたけど、結局のところワタシは嫌われるのが怖い八方美人なのかもしれない。


12/16 Sat.

お昼ごはんに夫とサイゼリヤに行った。
最近の我が家のイチオシ「蒸し鶏の香味ソース」を食べる。やわらかいワカメの上に、しっとりした蒸し鶏が乗っている。その上からかけられた香味ソースが、なんとまあおいしいこと。ちょっぴり和風でクセになる味、食べる手が止まらない。
なんならこれを、グリーンサラダの上に乗せてほしい。ワカメサラダとチキンサラダを合わせて、ドレッシングをこの香味ソースにしてもらえないだろうか。ああおいしそう。野菜もたっぷり食べて罪悪感も減らせるし、最高じゃない。
他に、チキンのサラダと辛味チキンも食べた。めちゃくちゃ鶏肉好きな二人組だと思われたかもしれない。




今のところ全然冬の感じがしなくて、とてもウキウキしていたのに、来週の天気予報を見たら最低気温はマイナスだし、雪マークが現れているしで、今から寒さに怯えている。

寒いのやだね。あったかくして過ごしましょ。


オワリ

この記事が参加している募集

#今買うべきゲーム

1,053件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?