見出し画像

【復習】パンベーシック1(ナッツパン)1回目

ホームメイドクッキングで和菓子を習ったのは、和菓子教室を開くため。

和菓子ベーシックコースを進めていくと、前の職場の友だちが興味を示してくれて彼女はパンコースで入会しすっかりハマっていった。
選択したコースはそれぞれ違うけど、食文化共催講座を一緒に受けたことでお互い食に目覚めることになる。
そこで先生に勧められたコースの「スコシア」を、共に食に目覚めた友だちと一緒に習うことにしたの。「スコシア」でもパンを作るものの、一次発酵が終わった生地を渡され、ざっくりした説明しかされなかった。
そしてわたしは、気づくことになる。
こういう「スコシア」みたいなコースを選択する人は、すでにホームメイドクッキングのパンが作れるんだって...
パンコースを選択してる友だちは、難なく理解してるしこのままじゃダメだって思ったの。

結局作りたいパンだけ習えると先生に聞いて、すでにパンコースに通ってる友だちと一緒に習うことにした。
このマガジンは、そんな3回だけ受けたパンコースの復習の話し。

ホームメイドクッキングのパンを初めて食べたとき、あまりに美味しくて驚いた。無塩バターを使い、塩はサラサラした焼塩を使う。初めてホームメイドクッキングで習ったパンは、作りやすさよりも美味しさを追求したパンだった。

ナッツパン(復習日2020.11.15)

これが〝ナッツパン〟を習ったときの記事。

よし、復習だ!!材料は全て揃えた。
ピーカンナッツは砕く前にオーブンで焼くんだね。うっかり砕いちゃったよ💦

画像1


生地は28℃が目安だからちょうどいいね。

画像2

この〝ナッツパン〟はベンチタイムなし。
なぜかは知らないけど(笑)

画像3

成形終わり。
よく切れるキッチンバサミ欲しいな〜。百均のキッチンバサミじゃ生地がよれちゃうよ。

画像4

ピーカンナッツを飾ると、一気に映えてくるね。

画像5

出来上がり♫

画像6

初めて食べたときのカンドーは、残念ながらよみがえらず。

叩き方が悪かったのかな〜。
教室で作ったときのようにフワフワではなかった。
もちろん美味しくできたんだけど、ちょっとだけ物足りなかったってこと。

また頑張る💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?