見出し画像

〝もっちり黒糖まん〟〝巾着蒸し〟習ってきた。

今日は習いながらワクワク感♫止まらなかったよ。ず〜っと楽しみにしていた〝黒糖まん〟です。いわゆる温泉まんじゅうだね。もう一つは〝巾着蒸し〟です。〝巾着蒸し〟は蒸し羊羹だね。いつも作ってる栗蒸しようかんと、どう違うのか興味心身でした。でも、自分的にこちらはおまけみたいな感じかな(笑)。

巾着蒸し

画像1

最初に作ったのは〝巾着蒸し〟です。粒あんに薄力粉、片栗粉、砂糖、水を混ぜる。そして、レンジで水分を飛ばしてから蒸します。レンチンで水分を飛ばすことにより、蒸し時間が短くて済むんだそう。ちなみに〝巾着蒸し〟の中身は栗の甘露煮と甘納豆の2種類です。
出来上がりは想像よりもゆるい。

もっちり黒糖まん

画像2

やっぱり包あんは難しいね。見事に割れて、あんこが飛び出てきたわ。ん?それは大げさか。あんこは飛び出てなかった。ただのヒビで済んだ感じ(笑)
このあんこは、こしあんに練りごま(黒)が加わって、なんともいえない風味なのです。作っていても、練りごまを入れた瞬間みんなで「いいかおりですね〜」って言い合っちゃったよ。
今回久々の包あんで、正直いって手こずった。ホームメイドクッキングではお道具箱として必要な道具を全部カゴかトレーの中に入れておくの。いつも小さめのトレーにガサっとおいちゃうから、お菓子専用の大きめのカゴを用意しておかなきゃって今更ながら思ったわ。いい大きさのトレーがあるけど、今日習ったときのように手粉用に使ってみたいんだ。いつも手粉はマットの上でやってたけど、これではダメだわ。

これがダメなやり方。

画像3

もう少し作業しやすいように工夫してみよう。

それにしても、まんじゅう作りは気分が上がる⤴︎今回はあんが飛び出ちゃったし(いや、正確には飛び出てない)、練習あるのみね。

ちなみに、〝もっちり黒糖まん〟はサイコーに美味しかった。〝巾着蒸し〟はテンション上がるほどの美味しさではなかったかな。個人的にもう少し固い蒸し羊羹が好みだな〜。自分で作るときは水分を減らしてみようかな。

〝巾着蒸し〟の中身はこんな感じ。

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?