見出し画像

先日の朝のNHKのニュースで笑顔で脳トレという話題がありました

こんばんは、不自然な笑顔でも90分で自然な笑顔に改善する
笑顔表情筋協会 笑顔トレーナーの手塚です。

笑顔で脳トレできる!?

笑顔表情筋のトレーニングは脳に良い!

そんな話をセミナーでは良くしているのですが、

NHKで笑顔は脳に良いというニュースを見ました。

要約すると

・作り笑い”の動作をするだけで、
 脳のドーパミン神経が活性化して楽しい気分になる

・視覚も利用する
 スマートフォンの“自撮り”で自分の笑顔を見るのもよいし、
 写真で子どもの笑顔やペットのかわいい姿を見るのもよい。
 家族みんなで笑顔を作り、お互いの顔を見てにっこりするのもよい。

1つ目はセミナーで似たことを話しているので納得しました。

2つ目は体感的に物凄く納得してしまいました。


子供の笑顔や動物のかわいい姿は癒やされる

子供の笑顔や動物のかわいい姿はFacebookやTwitterでもよく見ます。

ついつい見ちゃいます。

物凄く癒やされますね。

それぐらいスゴい力を持っています。


そして「笑顔」は伝染していきます。


子供の笑顔は見ているこっちも笑顔になります。

私も息子の無邪気な笑顔には癒やしを貰えるし、

ついつい笑顔になっちゃいます。


もし最近笑顔が足りないと思ったら
子供の笑顔や動物のかわいい姿を見よう

むりやり楽しい思い出を思い出したり、

むりやり楽しいことを考えるより、

よっぽどこっちのほうが効果があります。


気持ちが落ち込んでいたりする時も効果が大きいです。


私の周りの人たちは多くの人が子供ができたら、

子供の写真をスマホの待受にしていました。


自分も実際に子供が出来たらどうなるかな?と思っていました。

待ち受け画面にそれほど思い入れがなかったので。


待ち受けにはしなかったのですが、

子供の写真と動画でスマホの容量が無くなりそうです。

それを見ていると時間がどんどん過ぎていくので、

それぐらい見入ってしまいます。


自分に子供が居ない場合なら、

好きな動物の赤ちゃんの写真などでもいけます。


自分専用の癒やし写真や動画、持っていますか?

もし持っていなかったら、

今から探してスマホに保存してみましょうよ。

きっと損はしないはずです。


笑顔表情筋 個別体験レッスンの申込みはコチラから

笑顔表情筋協会HP


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?