見出し画像

7月振り返り(普遍主義は不可能)

こんにちは。
7月もめちゃくちゃメモですが
振り返り投稿します!!

○普遍主義は不可能。
タレブさんの「身銭を切れ」を読みました。善意と勇気のある無敵の人だなw 1番の感想ですが、とにかく学びが多すぎました。
その中でも、普遍主義を通し切ってる人なんていない。キリストのTopも病気になったら神に祈るよりも先に救急車で病院いくもんね。確かにすぎますね。

人生どうしようと考えていましたが、一つのテーマで全てを行動し尽くすのなんて不可能だなと思ったので、もう考えるのはやめて、とにかく行動だなと思いました。

とはいえ、ある種実践家として、親が言っていたから。というような理由ではなく、自分で考えて、自分で行動してきたからこそ、世の中に対しておかしいなと思うことや、もっとみんなが思いやりを持てばいいなとか思う気持ちもあるので、そこら辺の僕の価値観も大事にしながら行動できると良いなとも思ってますw

○ナヴァルラヴィカント助かります。
「身銭を切れ」もナヴァルさんおすすめの本でしたし、「サピエンス全史」もそうでした。どちらも面白すぎましたし、学びありすぎました。ナヴァルさんおすすめの本は今後も少しずつ読もうと思います。7月はミクロ経済学の本は最低限読もうと思います。

○やはりありのまま友と過ごすのは最高
尊敬する友人に久々に会い、世について語る。一ミリも気を遣わない親友と何も考えずにドライブする。仕事を真剣に行ってる友人に本を紹介し、本気討論する。
全部僕の素で、楽しめる友との時間は最高です。

またXで、自分が気持ちよく話せている時は相手が数段レベルが上とのツイートを見ました。正直おっしゃる通りですね。笑
すごく楽しませてもらってるので、自分も楽しませられるようになりたいなと思います。

○仲間は大切、ただエッセンシャル。
前回の振り返りで自分の素はENTPだと書きました。ただ最近は違う気はしておりまして…w INTJかなと。笑 まあMBTI診断は科学的な根拠もないですし、日によって変わる部分もあるので、ただの解釈ですが、

•最近は人に会うより本を読んだ方が面白いw
•逆に合わない人と会うと非常に疲弊する
•ただその後日記で内省すると元気になる

合わない人と会うと疲弊するなんて多くの人が合致するかとは思いますが、内省によって元気が出てくるのは新発見でした。

今月は気を遣った無駄な飲み会の誘いを上手に断れたので、これを継続して、本をたくさん読もうと思います!

○面白かった本
「ネット右翼になった父」
•日本は海外と比較して、価値観の定食化が進んでいないため、価値観のぶつかり合いによるブラッシュアップが起こらない。
•結局父はネット右翼なんかではなく、生きてきた経験を基に憂う部分は大いにあっただけで、色んな価値観が混在する人であった。
•また筆者のあくまで客観的な姿勢と、本音の後悔している思いが好き。

「夜と霧」
•面白いなんて言葉使ってはいけないが、本当に複雑な心理状況が面白すぎた…
•結局人は、極限状態だと自分と身内を守ることを優先する
•最終、当事者以外には誰にも理解されないし、収容所から生き残っても地獄は続く…。このリアルが好きすぎました。

「成り上がり」
•矢沢永吉がロックすぎて、本当に熱くなる。
•おれはスーパスターになる。幼い頃にお金がなかった地獄を経験しているが故のとんでもなく強烈な思いをずっと忘れずに、孤独に、戦い続ける姿勢がとんでもなかった。
•またその目的のためには冷たいと言われる行動をしたかもね。と話すところも印象的でした。

解釈、知識が増える本だったり、霊を感じる本が好きだな〜と思います。

○行動すると元気が出る
やっぱりなんやかんや朝早くから稼働して1日を充実させられた日は本当に気持ちが良いですね。生きていたらストレスもあるので毎日というわけにはいかない気はしますが、生産的な日々を少しでも増やしていきたいです。(内省すると自己受容出来るので、結局メンタルは回復させられますが!笑)

○やっぱり意志は弱い。環境と習慣。
6月は毎日出社しようと意気込んでました。
普通に無理でした。
環境的に会社は遠いし、本があると読んでしまうし…。
これからも環境と習慣に基本はこだわって組み立てようと思います。

◾️ネクスト
①ミクロ経済学の本は読む。(いけるなら別のナヴァル本だが7月は忙しそう…)
②引越し後にやりたいことリストを書く。
③出版業界への就活を進める。(ナヴァルだったり、永吉のような、"本物"だと思う人を世に出せる本が書けたらいいな。
④プログラミングを始める。(少しずつ。

◾️まとめ
6月は
【もう悩まない!自分を信じて行動する。】
これを決意出来た月かなと思います。

7月入って3日目で
自分を信じるが故にぶつかる局面はあって、精神疲弊しますが、日々内省し、これからも自分を信じていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?