見出し画像

☘️72候 第22候「蚕起食桑~かいこおきてくわをはむ~」テラコッタ物語☘️


蚕起食桑の頃(5月20日~25日)

蚕は今の季節、たくさん桑の葉を食べるそうです。さなぎになる時に繭を作り、
その繭の生糸(天然繊維)は800~1200mになります。 生糸(絹糸)は光沢があり滑らかで、
古来より珍重されてきました
↓ SHINKOU 作 「希求」 脚部
絹の滑らかなしっとり感が 「これでもか」という程に表現されています
「希求」は平和を祈る力強い女性の像ですが、絹から透ける脚は柔らかで繊細。 
 SHINKOUの力作で一品作になります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?