マガジンのカバー画像

音楽と映画。私のためになるエンタメ

71
音楽や映画、ドラマ、小説、お笑いなど、私のしがない生活を彩るエンタメのことを。
運営しているクリエイター

#ドラマ

海外ドラマのよもやまヤサグレ話

友達のしめちゃんが今はまっているドラマが、Netflixの「ストレンジャー・シングス」である。 以前のヤサグレ会でしめちゃんに熱く語られて勧められたので、ちょうどスペインのドラマ「ペーパー・ハウス」を見終えた私は、つい最近から見始めた。 しめちゃんいわく、スタンドバイミーとグーニーズやE.Tに(どれももれなく古い)、「HEROES」とかの特殊能力系のジャンルを足したようなドラマだと言われた。 「ストレンジャー・シングス」は、なるほど面白いのだが、私はガキどもがたくさん出るドラ

Netflixな週末  〜地獄から大人になれずに普通、そしてかなりキテるスペインドラマへ〜

現実逃避シリーズとしてNetflix三昧で見たものをネタバレしまくりながら書き残しておく。(ネタバレしてるけど確信部分は私なりには伏せています。バレても良さそうなとこしか書いてないし、台詞もなんとなくの記憶で書いてます。役名も記憶にないので俳優名で適当に書いてます。) メンタルがイマイチな時なのに、Netflixでまた「ホテルムンバイ」を見たのが始まり。これについては並々ならぬ思いがあり、それはいつか書くとして。 ・地獄が呼んでいるそれからさらに、メンタル落ち気味な時期な

大豆田とわ子を見た後の時間

盛大にドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」のネタバレをこれから書きます。 なんらかの事情で第5話まで見ていて、第6話以降を見ていない人は今すぐこのnoteを閉じてください。坂元裕二脚本のドラマは第6〜7話で一気に物語が予想外の展開になることが多く、このドラマもそうです。 ドラマを見てない人は読まなくてもいいし、サラーっと呼んでもらって良いです。私と親友しめちゃんの話です。 涙が止まらない。 ドラマや映画を見ながら泣くことはこれまでもよくあるし、泣いてスッキリするカタルシスを得

ドラマ「逃げ恥SP」が素晴らし過ぎた。

色んな感動でびっくりしている。 ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類 新春スペシャル」がとにかく素晴らし過ぎた。 と140字で呟こうと思ったけど文字数が少しはみ出たので、ちょっとだけここに、今見終わったばかりの勢いで箇条書きで書く。(2回目を見ながら) このドラマを見たことのない人はさっぱり分からないと思うし、録画していてこれから見る人も読まないでください。ネタバレしまくりなので。 本日は、ドラマ好きの女が、見たばっかりの逃げ恥SPに感動しすぎて書き殴っているだけの駄

キャンプ前に読みたくなるマンガ「山と食欲と私」を読み直す。おもろい。鮎美が山ガールではなく「単独登山女子です!」とこだわる所が好きだ。テレ東ドラマの「ひとりキャンプで食って寝る」の夏帆も好きだった。そんな私は、「単独野営女」と「山で食って寝る女」とどっちを名乗ろうか悩んでいる。

私の人生ドラマ化企画会議【しめちゃんと妄想会議】

私の職場の大変な問題勃発で、友人のしめちゃんに少し愚痴っていると話がなぜか、それをドラマ化しようという方向になった。 なった、というか、私たちは平凡な生活の中でちょっと事件が起きるとつい「ドラマ化するなら誰に?」という議題にすり替えて真剣に話し合うことで少しの間現実逃避をする。私たちTVっ子のいつものパターンだ。まあ妄想会議だ。 ちなみに、今回のnoteは、40代の日本のドラマ好きにしか分からない流れとなっておりますのでご注意ください。一応、参考までに、イメージするドラマを下