マガジンのカバー画像

Business and Life

70
ビジネスのこと。人生のこと。すきなこと。
運営しているクリエイター

#本質

「ダイバーシティ」が活かされるための3つの条件

“組織において、「ダイバーシティ」は本当に必要か?” ―いまさら何を、というような問いか…

77

真の問題の把握から

組織開発において、真の問題把握、そして適切な課題設定は確実に行われるべき重要なプロセスで…

86

植物と組織。

植物と組織は似ている。 いきいきと精気あふれる葉を茂らす植物と、枯れてしまう植物。 いきい…

78

考える、のそのつづき

「よく考えましょう」「思考力を高めよう」と私たちは言われ続けてきました。「考えることは大…

104

探しものはなんだろう。

「価値の創造を。対話しよう。多様性を重んじる。」聞き慣れた言葉になってしまいました。私も…

101

「人への投資で、イノベーション」

「人への投資で、イノベーションを」と叫ばれて久しい昨今。人に投資すればほんとうにイノベー…

73

「変わらないといけない」のではなくて。

「変わらないといけない」でも、「変えなければいけない」のでもない。「変わるやりかたを選び、変えるやりかたを選ぶ」。さらにいえば、「変えない」ことも、選び、それは守る。人にも組織にも当てはまることだと思っています。 「変わらなければいけないことはわかっていますが、変えられません」 多くの人々の苦悩です。変わろう、変えようと叫ばれ、現状の打破、問題・課題の解決、新たな境地へー、と叫ばれる昨今、焦燥感が高まります。 大切なこと、 1.変わること、変えることが目的ではない

「考え方」の3つの習慣

「考え方」は、暮らしのなかで、しばしば私たちを助けます。問題に直面したとき、悩みを抱えた…

44