見出し画像

WEBデザイナーの経歴の前に

私は元々絵を描くのが好きで、物心がついたときには既に絵を好んで描いていました。小中高と絵を描かせれば必ず何かしらのコンクールに出され入賞していたものです。

しかし、私は絵が好きではありましたが自分の画力に自信がどうしても持てず、常に他人と比べてばかり。私よりも上手い人は星の数ほどいると思い、いつも絵に関しては好きなんだけど自信がない、そんな妙な感覚を持っていました。

と言うのも、将来の夢は「デザイナーになりたい」と父に話したところ、

「絵で食っていけると思っているのか!」

と一蹴され、絵を描くこと自体も制限されるような家庭で育ちました。

祖母に至っては、「目が悪くなるから描くな!」と言って、私が絵を描いているとすぐに止めに来ていたものです。

そして私は小学生の時から父の影響を受けて、洋楽を好んで聞いていました。新ティ・ローパー、マドンナ、ワム!などなど、好きなアーティストの曲を聞いては歌詞ではどんなことを伝えたがっているのかと思い、そこから英語への興味が増し英語を洋楽から学んでいた時期もありました。

絵を認められないならば、英語が出来れば将来の夢にも幅ができるかな、そう思い絵の方は時々美術の時間で描く程度となりました。高校生の時には教会の牧師さん(元ベルリッツ、ECCの先生でした)に英会話を鍛えられ、一時は自分の意思をスラスラと喋れることが出来るようになりましたが、受験勉強が始まり受験用の勉強を始めてからはとんと喋れなくなり。英語は使わなくなるとすぐ錆びるんだなぁと実感したものです。

受験ではどの道に進むか迷いました。

デザインの専門学校にするか、英語を学ぶために短大にするか。

結果、父の意向もあり短大へ進みましたが、高校では成績の良かった英語が短大では通じず、一気に英語への苦手意識が強くなり短大をギリギリの単位で卒業して以来、一切英語の勉強をするのをやめてしまいました。

当時バブルがはじけ、就職氷河期だったので、成績の悪かった私は大手の銀行や商社に就職することが困難で、何を思ったのか、クソ苦手な理数系の看護師になろう!と病院に住み込み、働きながら看護学校へ通い看護師の資格を取りました。

が、しかし。

看護師の仕事はチームワークを必要とします。

協調性というものが全くない私は淡々とマイペースに仕事をするため、たちまちイジメの対象になり、さらに職業病とでも言いましょうか。椎間板ヘルニアを患い、さらに職場内でのいじめでストレスになったのでしょうか。鬱になって仕事を休みがちになった頃には上司からのパワハラモラハラで苦しみ、結局私はクビという形で病院を辞めざるを得なくなりました。

もう医療業界で働けない、そう思い行き場をなくしていた1998年に私は当時お付き合いしていた商社マンの彼にインターネットの存在を教えてもらいました。

そのころはまだナローバンドで、インターネットに繋がるまで「ピ〜〜〜〜〜ヒョ〜〜〜〜〜ロロロロ」と言う音を暫く聞かないと繋がらない時代です。

それから私はノートパソコンを買い、ネットサーフィンを楽しむうちに、「ホームページ」という発信の仕方があることを知り、私は自力でプロバイダのホームページスペースにホームページを立ち上げ、自分のホームページをデコって遊ぶようになったのです。

そうしたら、楽しいのなんの!!

まだその時はHTMLコードを知らなかったのでホームページビルダーを使ってホームページを夢中になって作っていました。

もしかしたらこの道が私が求めていたものかもしれない!

そう思い、渋谷にあるインターネットアカデミーに入学しましてHTML、CSS、フォトショップ、イラストレーターを学び課題を終えた後、私は当時ウェブデザインの聖地であります恵比寿にあるウェブ関連の事務所へ正社員として働くことになりました。

インターネットアカデミーでの私の評価は高く、婦人公論からの取材を受けたりもしましたが、如何せん20年近く前の話なので今ではご紹介することが出来ません。

事務所に入ったからと言っていきなり企業の顔となるウェブサイトのデザインは任されませんでしたが、商品ページなどのコーディングを任され、写真撮影の助手をしたり、割と地味に働いておりました笑

さてこれから〜!と言う時期になって、私は妊娠をしまして納期で徹夜になる仕事は出来ないと判断し事務所を辞めました。

妊娠中、私は趣味でウェブデザインを自由に楽しみ、産後は子供の成長を綴るホームページを立ち上げ、運営していました。そこそこ人気のあったホームページだったため、アフィリエイトなどを取り入れ紹介料として数万円は稼いでいましたね。

しかし、子供が大きくなるにつれ、そして二人目が生まれ子育てに時間を取られるようになってからはウェブデザインに関わる時間が少なくなりだんだんと進化していくCSSに追いつけなくなり、時代はHTML5になって私は全くついていくことが出来なくなり、画像を編集することしか出来なくなってしまいました。

当時はFireworksと言う画像処理ソフトを使っていましたが、だいぶ前にAdobe社と合併する形となり、画像処理と言えばフォトショップの時代となり、私の知るフォトショップはかなり昔のことだったので操作もわからなくなってしまい、画像処理にも疎くなってしまい、今ではスマホで画像処理アプリを使ってそれをブログに使うという素人ぶりを発揮しております😂

でも、ウェブデザインにおけるユーザビリティや色使いなどは今でも勘が残っていて、「読みやすいホームページ」の型は破らないようにしています。

現在はフリーランスの仕事の関係で自分でWordPressをインストールしWebサイトを運営しておりますが、特別難しいことはしていません。

WordPressのテーマ作りは知識がないとかなり難しいので私はもっぱらテーマを買ってそこから配色を決めたり写真を当てはめて行ったりとパズルのように運営しております。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

これから、ウェブデザインに関する徒然を書いていく予定でございます。

今や素人ですが、元ウェブデザイナーとしての徒然を読んで頂けたら幸いです。

この記事が参加している募集

サポートしていただけると、今後のモチベーションとなります✨✨🧚🏻‍♀️任意で結構ですのでサポートお待ちしております✨🙏🏻✨