マガジンのカバー画像

サンパウロ生活

81
地球の反対側の日常◇人の温もりと多様性に魅せられて: https://noriko-do-brasil.amebaownd.com/  ◇stand.fmからは音声配中:http…
運営しているクリエイター

#ブラジル

ブラジルの冬は6月祭り Festaジュニーナ -サンパウロ便り

今は、北半球では夏至。 ブラジルでは冬至です。 真冬のこの季節、キリスト教の3人の聖人を…

心に刻まれたコーヒー豆の風景 -サンパウロ便り

今もなお、まぶたに焼きついているのは コーヒー農園 -ファゼンダ の赤い大地。 私たちがイ…

イパネマコーヒーの農園を訪問 -ミナス便り

5月下旬は、コーヒー豆の収穫直前。 ご縁をつないでくださった方のおかげで 私たちはイパネ…

オンライン講座の仲間たちが日本から来てくれた! サンパウロ便り

オンライン講座でつながった まだ会ったことのなかったお二人が サンパウロを訪ねることになり…

【大切な仲間たちが集まってショーロ LIVE!】 サンパウロ便り

Roda de choro - ホーダ・ジ・ショーロ ブラジル音楽のなかでも日本で人気があるショーロは …

【落としても落としても中身ごと戻ってくるサイフの話です】 サンパウロ雑感

少し前に ブラジルといえば治安が悪い、のウソホントについて話しました。 繰り返し放映され…

【互いの文化を尊重して生きる楽しみ】サンパウロ雑感

地球の反対側のサンパウロでは 日本文化や日本人が 想像を超えて愛されています。 これにはびっくりです。 ちょっとした知らない人同士の会話でも 日本人の顔をしているとすごくエキゾチックなんでしょうね、 めちゃめちゃ喜ばれます。 * 寿司や豆腐は老若男女に人気で 見よう見まねで お箸を操る人たちもいっぱい。 マンガ、アニメ、ゲーム、これはブラジル人学生の間で 大人気なのは言うまでもありませんが 俳句や墨絵も憧れの世界だそうです。 60秒の音楽入りショートメッ

質実剛健ミナス料理 -サンパウロ便り

前回は陽光あふれる北東部海岸のバイーア料理をお伝えしました。 今日は、バイーアの古都とも…

陽光あふれるバイーア料理 -サンパウロ便り

バイーア地方はブラジル北東部。 Bahia はポルトガル語で「湾」を意味します。 大西洋に突き…

ブラジルで日本の文学は人気です -サンパウロ便り

ブラジルでは、現在 日本語を学んだブラジル人によって 多岐にわたる日本文学がポルトガル語に…

日本語を学ぶ生徒たちによるイラスト「オノマトペ展」 -サンパウロ便り

ブラジルでは、現在約7548人の生徒たちが、 66校の公立・私立の初等・中等教育で日本語を学習…

東洋人街では見たこともない日本語の食品が人気 -サンパウロ便り

東洋人街 Liberdade -リベルダーデ は ブラジルで生まれ育ったサンパウロっ子の憧れの街。 中…

"また会う日を楽しみにパーティー"◇人が集まる食卓② -サンパウロ便り

ブラジルと日本、二つの国に生きると決めたから 出会いと別れも2倍に増えました。 長いブラ…

生きることは踊ること、そして歌うこと -サンパウロ便り

生命のダンス、BIODANZA -ビオダンサ! 私にとって、ブラジルで生き、この地の仲間たちと踊る時間は 自己表現を通して心理面を立て直す ボディー・マインド・スピリットの統合の場です。 レッスンは、深夜まで及び、なかなかきびしいですが 支えてくれる仲間とのつながりに感謝する時間でもあります。 今週は、課外授業の楽しいフェスタがありました。 50人も集まり、 童心にもどり、水着になって水遊びを楽しみました。 * そして、私にとってもうひとつ 生きる上で欠かせない