見出し画像

精神障害当事者による転職活動日記・1日目

いつも大変お世話になっております!のりこです。
こちらのnoteではタイトル通り、精神障害当事者の転職活動について書いていきたいと思っています。
インターネットで検索しても、クローズでの就労に比べると、オープン就労の体験談等の情報は少ないため、自分の体験談を書き残すことで情報を欲する方の役に立つことができればと考えnoteを始めました。


のりこってどんな人?

2016年に精神障害者手帳2級を取得しまして、製造業(技術職)で2社経験。現在は離職中で、障害者雇用を目指して転職活動をしているところです。
1社目はオープンで就労していましたが、2社目はクローズで入社して半年経ったころに体調を崩してしまい、1年以内の短期離職となってしまいました。
関西地方のメーカー正社員求人を主に探しています。

現在の進捗

障害者向け転職サイトに複数登録しました。

2017年ごろに求職活動をしていた際はatGPを利用しており、以降も時々いい求人がないかと眺めたりして、長い間お世話になっていました。
doda、マイナビは本日さっそく登録しました。
エージェントさんごとの特徴や利用してみての所感なども今後書いていきたいと思います。

なお、自己応募したメーカー求人が1件書類選考に通っており、カジュアル面談を行ってくださいました。今後ポジションサーチしてくださり、合いそうな部署があれば面接に進めるようです。緊張しますね。

1社目就職体験談

私は20代の時、既卒でメーカーに障害者雇用にて入社したのですが、当時の体験談を書きたいと思います。
4年制大学卒業後、やりたい仕事があって3年制の専門学校に進学しましたが体調悪化し、2年目の半ばで中退することになってしまいました。
その後通院をする中で障害者雇用のことを知りまして、手帳を取得して東京都にある就労移行支援事業所に通所しながら就職を目指すことにしました。
障害別のコースがあり、オフィスワークに強い事業所で1年半ほどお世話になりました。
半年ほど通所すると体調が安定してきたと判断され、就職活動フェーズに移ってもよいと許可が出て、春頃から求人を探し始めました。

私の求人探しの方法は、主に3つありまして、
当時は職歴がなかったので、「既卒者OKの新卒向け求人を中心に探し、企業Webサイトから直接応募」を主にやっていました。(応募全体の60%)
「ハローワークやクローバーナビ主催の合同就職説明会に行く」こともありました(応募全体の30%)が、職歴がないため担当者の反応は微妙だったように思います。
当時はあまりいい結果を得られませんでしたが、直接人事担当者の方とお話しできるので、とても良い機会の一つだなと思います。
「転職エージェントを利用」することもありました。(応募全体の10%)
が、やはり職歴がないため、あまり良い結果にならずでした。
うろ覚えですが、全体で40社以上応募して、書類通過4件、内定2件獲得して就職活動を終えました。
書類の作り方や、面接対策などは就労移行事業所でがっちり面倒見てもらえました。感謝です。

内定いただいたとあるメーカーに就職しまして、その後いろいろあって現在に至ります。

今後について

転職活動の進捗を書ける範囲で書いていきますが、失敗談、体調の揺れや日常の悩みについて等も書いていきます。
同じく障害者雇用での転職を目指す方にとって、不安になりがちな転職活動期間を乗り越えるための一助になれればと思っており、そんなnoteにしてきたいです。


2024.1.28 のりこ
#障害者雇用 #うつ病 #双極性障害 #統合失調症 #精神障害当事者 #転職体験談 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?