見出し画像

英語の先生に教えてもらった一杯@Jojo Little Kitchen

Jojoっつってもあのジョジョではないです笑


クアラルンプールおよびその近郊に展開する中華系麺料理のレストランですね。今週紹介してきたチリパンミーに特化している訳ではないのですが、メニューのひとつにはなってます。見出し画像の左下、N8を御覧あれ。
写真にチリ感は全くないけど、”辣椒板面”とあるのでこれに違いなかろう。

ちなみにこのメニュー写真、Zomatoっていう海外のぐるなびとかHot Pepperみたいなグルメサイトのマレーシア版から借用。正直情報の精度がイマイチなのはマレーシアあるあるですね笑
こういうお纏めサイトより、お店のFacebookを直接チェックした方が早いし正確なんやろうなぁ。

https://www.zomato.com/malaysia

埋め込みがうまくいかないのでURL貼っときます。興味ある方がいらしたらご活用くださいませ。ちなみに世界各国のカバー率はこんな。

画像3

マ、マレーシアだけかと思ってたよ…(゚д゚)!


さてさて、話題はJojo Little Kitchenなのです。
ここを知ったきっかけは、中華系マレー女子の英語の先生。
COVID-19による活動制限令が始まると同時に、彼女と対面で行っていたレッスンもオンラインへ移行しました。もともと個人の家庭教師なのでカリキュラムがきっちり決まっている訳ではなく、Small Talkが続き、そのまま話題が派生しまくって多岐に渡ることもままあり。
たまたま、チリパンミーにハマってるって話をしたら
Have you been to Jojo Little Kitchen?
と。
えー何それどこそれ?有名なの?美味しいの?教えて教えて




…という訳で。活動制限令真っ只中だったため、早速お持ち帰りをお試し。

画像1

ほぉ〜


麺が平べったく、これこそパンミー(板麺)。
半熟卵もしっかりと。
フレーク状のマレーシアン天かすや、イカンビリス(小魚)は見当たらないけれどスープのボリュームが新しい。青菜だけでなくミートボール?おそらく豚肉の。
(しばしここで、チリパンミーじゃないものを頼んだんじゃないかと疑心暗鬼に陥ったが、チリパンミーを頼まなければもらえないはずのチリパウダーが存在するので落ち着く私)


いつものまぜまぜはそこそこに、ミートボールもお供にしてチリをまぶす。

画像2

こ、これはこれでありかも…!


メニューの種類は豊富なので、また行ってみよっと。
たまにはドライ麺ではなくてスープ麺にも。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?