トナラー とならーの心理がマジでわからない

トナラーという単語をご存知でしょうか。

ガラガラな駐車場なのに、自分の隣に駐車してくる人の事です。

青梅なんて郊外なので、だだっ広い駐車場は良くあるのですが。

先日叔父が亡くなって、青梅の火葬場に行った時、やはり駐車場はガラガラでした。

兄の車に乗せて貰って、兄の好きな所に車を停めたのですが。



これで誰か隣に停めてたら面白いねー

なんて兄と言いながら駐車場を後にしました。


そしたら…やはり…隣に停めている車があり。



なんで!!!こんなに駐車場広いのに なんでやー!!!




2人で爆笑してしまいました。
兄の車はファミリータイプのトヨタの車なんですが。

因みに父もやはり隣に誰も来そうもない所に停めたら、隣は居なかった。

クラウンだから?ぶつけたらやばいから?



なんなんだろう…。このトナラーの心理ってマジでわからない…のですよ。恐怖ですらある。

毎朝毎朝通勤電車で、青梅の方は始発なのでガラガラなんです。座席選び放題。


なのに…隣に座ってくる人がいる。
怖いんですよね。

なんで???


こんなに空いてるのに。なんで隣に来るの???


そりゃ暫く乗ってたら隣に人は来ますよ?

でもね…目の前の座席は空いてるんです。

目の前の座席は空いてるんですよ?⇦強調


なのに敢えて隣に座ってくる心理…。


本当にわからない。そんな事しないし。

意味わからない。

怖いしかないんですけど。恐怖。


トナラー側の心理を知りたい。
怖い。

どうやらトナラーはなんも考えず選んでるみたいですけどね…怖いよ。される側は。

https://toyokeizai.net/articles/-/626013?display=b

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?