見出し画像

誕生日の音楽〈Birthday Music〉2023.5.12

5月12日は、私が最も敬愛している音楽家の1人、フォーレの誕生日です。

★ガブリエル・フォーレ(Gabriel Urbain Fauré, 1845.5.12 - 1924.11.4)誕生。フランスの大作曲家。

いちばん世の中に知られているのはこの曲でしょうか…♪

“組曲「ペレアスとメリザンド」op.80より「シシリエンヌ」”

生涯に渡って書き続けた室内楽は傑作揃いなのですが、その中から、ピアノ五重奏曲第1番ニ短調 op.89…♪

そして、もう1曲はレクイエム。あまりに名曲過ぎて、彼の後、現代の作曲家が書くレクイエムの多くがフォーレのフォーマットに則っているほどです。

“フォーレ /レクィエム ニ短調 op.48” by ミシェル・コルボ/ベルン交響楽団ほか

いつか私がこの世を去る日が来たら、この曲のこの演奏を流しながら送ってほしいと、家族には頼んでいます(本当です)。

★ジュール・マスネ(Jules Emile Frédéric Massenet, 1842.5.12 - 1912.8.13)誕生。フランスの作曲家。

“タイスの瞑想曲”

この曲は、元々オペラの間奏曲でした。全曲聴いてみたい方はこちら。

★ヴィオッティ(Giovanni Battista Viotti, 1755.5.12 - 1824.3.3)誕生。イタリアの作曲家、ヴァイオリニスト。29曲ものヴァイオリン協奏曲を残しています。

いちばんよく演奏される22番の第2楽章をグリュミオーの演奏で…♪

“Viotti: Violin Concerto No.22 in A minor - 2. Adagio”

★アドルフ・フォン・ヘンゼルト(Adolf von Henselt, 1814.5.12 - 1889.10.10)誕生。ドイツの作曲家、ピアニスト。

“憂鬱なワルツ op.36”

★佐藤 賢太郎(1981.5.12 - )42歳の誕生日。静岡県出身の作曲家、指揮者。

“合唱組曲「Missa Trinitas」より「キリエ」”

★ジュリエッタ・シミオナート(Giulietta Simionato, 1910.5.12 - 2010.5.5)誕生。イタリア出身のメゾソプラノ。

1956年、東京公演でのケルビーノです。

“モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」より「恋とはどんなものかしら」”

★ノーマン・ホィットフィールド(Norman Jesse Whitfield, 1940.5.12 - 2008.9.16)誕生。アメリカのソングライター、プロデューサー。

マーヴィン・ゲイやテンプテーションズのプロデュースを始め、ソウル・ミュージックに革新的な音世界を持ち込んだ第一人者。

“Temptations - I Need You” 1973

この時代のR&Bをこよなく愛する私ですが、最も関係の深かったテンプテーションズのメンバーらとは、少しずつ音楽に関する意見の相違が生じてきます。

彼がモータウンと袂を分かち、独立後に手掛けたスマッシュヒット、“Rose Royce - Car Wash”

同名映画のサウンドトラックでし。

★ケルシー・ルー(Kelsey Lu, 1991.5.12 - )32歳の誕生日。

チェロを操りながら歌う彼女ならではスタイルで、オーガニックで深みのある独特な世界観を構築する若きミュージシャン。ノースカロライナ州出身。

“Dreams”

ファースト・アルバムでは、10ccの “I’m Not In Love” もカバーしています。

★イアン・デューリー(Ian Dury, 1942.5.12 - 2000.3.27)誕生。イングランド出身のロック・ミュージシャン。

78年、中野サンプラザでの初来日公演、見に行きました。

“Really Glad You Came” 1983

いちばん好きな曲はこれ!

“You're My Inspiration” 1983

★イアン・マクレガン(Ian McLagan, 1945.5.12 - 2014.12.3) 誕生。イギリスのミュージシャン。スモール・フェイセス、後のフェイセズのメンバー。

“Ian McLagan & the Bump Band - Never Say Never”

★バート・バカラック(Burt Bacharach, 1928.5.12 - 2023.2.8)誕生。ミズーリ州出身のミュージシャン。稀代のメロディーメーカー。

コステロとの共演で “Toledo”

★スティーヴ・ウィンウッド(Stephen Laurence "Steve" Winwood, 1948.5.12 - )74歳の誕生日。イングランド、バーミンガム出身のミュージシャン。

”Valerie” 1988

★ゲイリー・ピーコック (Gary Peacock, 1935.5.12 - 2020.9.4)誕生。アイダホ州出身のジャズ・ベーシスト。

“Ralph Towner & Gary Peacock - Witchi Tai To”

★奥田 民生(1965.5.12 - )58歳の誕生日。広島県出身のミュージシャン。

“愛のために”

★EPO(1960.5.12 - )63歳の誕生日。東京都出身のミュージシャン。

“DOWN TOWN” 1989

麦の穂が鮮やかに青々と成長しています。もうすぐ「麦秋」と呼ばれる季節、5/28(日)奥武蔵センチュリーライド「長瀞編」で、広がる黄金色の絨毯の中を、風に誘われて駆け抜けましょう!

では、また明日〜♪

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートを、毎日続ける力に変えていきます!