見出し画像

アフリカンサファリで思ったこと。

先日から大分に弾丸取材ツアーに行ってきました。2泊3日で4市を回るというもの。県の観光課の方と、各市の観光課の方にアテンドしてもらうんで楽といえばラクなんですけど、見所多すぎて。。記事にするのが大変そう。とりあえず、写真の整理から始めてます・・・

今回の弾丸ツアーの中でも、まず一番にオススメしたいのが、別府市と宇佐市の境に位置する、「アフリカンサファリ」もう記憶にあるかないかの幼少期に家族旅行で行った記憶があります。

でも、子どもの時に行くより大人になってからの方が楽しめる施設だと思いました。

このバスに乗って、動物たちが放たれている国立公園内を散策します。護送車みたいですよね。。ライオンのバスが良かったんですけど、それは選ぶことができずに、サイになっちゃいました。

ヤギ、クマ、ライオン、ゾウ、シカ、ラクダ、キリンの餌場を回り、餌を直接あげられるのが魅力です!動物たちを動物園なんかよりも間近で見られるので、おじさんも興奮しますよね。

まずは、餌やり初心者向けのヤギさん

ん?羊だったかな・・・目が横長なので・・どっちだったか。。それくらい初級な餌やりです。

続いて、ここ最近日本を賑わせているクマ!

クマのプーさんのモデルになった種です!と車内アナウンスが。

目の前に来たのは、真っ黒でデカイやつ!このシルエットでプーさんを生み出した作者の想像力に脱帽ものです。クマにはビスケットみたいなものあげます。

そして、こんなにも早く僕のクライマックスが・・・ライオンです!

ライオンとかって人気だろうから、終盤かと思いきや、結構前半できました。バスが近づく度、ゆっくり近寄ってきます。

近い!!!!ってか、カワイイ!!もう猫ですよね。ちょっと大きくて、牙とあって、噛む力も強い猫ですよ!

撫でると、ゴロゴロいっちゃうんじゃないの?って思えるような感じです。

でも、こんなですからね。指とか出したら、あっという間に骨まで無くなりそう。。いやー楽しい。動物園も水族館も好きですけど、サファリランド楽しい!!

これ、くわえさせたまま、鼻の頭くらいだったら触れるんじゃないかなーとか思っちゃいましたけど、やめてくださいね!!

その後もゾウやキリンへの餌やりなどして終了です!ガイド中には、キリンの首は足と同じ長さです!や、チーターとシマウマは、シマウマの方が強いから、一緒に飼育しても食べられないんですよー!など面白い話を聞けるのも魅力でしたね。

そして、有料ですが、もう一つこの時期に行くと楽しめるのはこちら。

赤ちゃん抱っこ!!!

ライオンの赤ちゃんは珍しくないらしいのですが、虎は4〜5年ぶりだそうで!!目はまだ見えてないそうですが、もう猫ですよね!!

飼いたい!!この時から飼えば、一緒に寝たりできるんではないだろうか。。虎枕みたいなものもできそうな気がする。

そんなことを思った、アフリカンサファリでしたー!記事にするまで少々お待ちを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?