見出し画像

ジャズフルートレッスン〜マイナースケールの特徴〜

以前も「3つのマイナースケール」と題して書きましたが、ここでもう一度。

マイナースケールは、基本的に下記の3つがあります。

①ナチュラルマイナースケール(自然的短音階)

②ハーモニックマイナースケール(和声的短音階)

③メロディックマイナースケール(旋律的短音階)


では、それぞれの特徴を
キーをAマイナー(Cメジャーの平行調なので調号はなし)で取り上げてみます。

①ナチュラルマイナースケール(自然的短音階)
とってもシンプル。
調号なしで、そのまま上下行できます。

ラシドレミファソラ | ラソファミレドシラ 

②ハーモニックマイナースケール(和声的短音階)
一般的にこのスケールがしっくりくるかと。

ラシドレミファ #ソ ラ | ラ #ソ ファミレドシラ 

ソに#が付きます。つまり第7番目(7th)を半音あげるスケールで
上下行します。


③メロディックマイナースケール(旋律的短音階)
上行系と下行系をセットとして覚えます。

ラシドレミ #ファ#ソ ラ | ラ ♮ソ♮ファ ミレドシラ

上行系は第6と7番目(6th、7th)を半音あげて、下行系はナチュラルマイナースケールに戻すスケールです。


一般的に、コード理論において②のハーモニックマイナースケール(HM)と③のメロディックマイナースケール(MM)を念頭におくことが多いので
ここでしっかりと3つのマイナースケールを見極めておけるとベター。


では、今日もレッスンしてきます。
ジャズクラスの課題は何スケールにしようかな?

KONNODUOのフルーティストの
目黒区「紺野紀子フルート教室
クラシック、ジャズ、ボサノヴァ クラス
新規レッスン生を募集します。




よろしければサポートお願いいたします! フルート教室と演奏でなんとか頑張ってます。これからも音楽生活を充実させていくために使わせていただきます。