見出し画像

「自然化粧品で美容・理容師の健康と経営を支援」 ECG グット・プラクティクス20選(13) D1:倫理的な顧客との関係

本シリーズでは、ECG(公共善エコノミー)グット・プラクティクスに選ばれている20優良企業・団体を、公共善マトリックスの20項目に沿って、1社づつ紹介。

13社(団体)目は、美容・理容用の自然化粧品を製造・販売するオーストリアのCULUM NATURA®(クルム・ナトゥラ)社。認証を受けた自然商品で、美容師・理容師と顧客の健康、さらに、小さな美容・理容院やの維持発展に貢献している。

D1: 倫理的な顧客との関係

オーストリアの美容師Willi Luger(ヴィリー・ルーガー)は、同業者の約30%がアレルギー性皮膚炎や喘息などの職業病に病んでいること、それが原因で職業養成カリキュラムの途中で辞めていく若者がいることへの解決策を25年間、理容師として働きながらいろいろ探究し、知見を蓄えた結果として、1996年に自然化粧品を製造する会社CULUM NATURA®(クルム・ナトゥラ)を設立した。現在、オーストリア、ドイツ、スイス、イタリア、フランス、ポーランド、ルクセンブルクの美容・理容院に商品を販売している。
会社が主要な顧客とする小さな美容・理容院を支援するために、ルーガー氏は設立時から一貫して、大きな取引先であるドラックストアやオンライン販売会社に割引をすることは一切していない。小口の顧客も大口の顧客にも、同じ単価で販売している。
またCULUM NATURA®(クルム・ナトゥラ)社は、自然美容・理容の普及のために、専門のアカデミーを設立し、美容・理容師のレベルアップ研修を提供している。職業病が原因で途中で職業養成を辞めた若者にも奨学金を提供して、自然美容・理容師としての職業復帰の機会を与えている。
100%この会社の化粧品を使っている美容院や理髪店では、肌や気管支系の職業病はこれまで生じていない。

https://web.ecogood.org/media/filer_public/bc/c0/bcc041d5-3bc2-4e7a-8d2e-3896554bda6e/2021-04-07-good-practices-web.pdf

https://www.culumnatura.com

ーーーーーーーーーーーー

世界35カ国、3000以上の企業・団体が参加するECG(公共善エコノミー)運動の主要ツールは「公共善決算」。横軸に人間社会の基本価値4つと縦軸に5つのステークホルダーからなる「公共善マトリックス」で、企業や団体の倫理的・社会的・エコロジカルな経営をホリスティックに評価する。SDGs17目標もすべて含む「公共善決算」を行う企業・公益団体、自治体、教育機関は、世界的な草の根ボトムアップ運動の先導役。

ーーーーーーーーーーーー

シリーズ一覧はこちら:

https://note.com/noriaki_ikeda/m/m13ff063cc3f9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?