見出し画像

KANSO, SHIRO共同企画: 森から住まいへ、森づくりからものづくりへ 〜多様性をシンプルに楽しむ 2024年7月9日

イベント案内・申込み: https://kanso-shiro.peatix.com/view

多様性をシンプルに楽しむ
独シュヴァルツヴァルトを拠点に日欧をまたいで活躍する森林環境コンサルタントの池田憲昭。秋田の美郷町を拠点に日欧の建築哲学・技術の融合させて、環境建築に取り組む建築士の佐藤欣裕。北海道砂川市を拠点にコスメティックのブランドSHIROをつくり上げた今井浩恵。住む場所も分野も異なる3人の先駆者をつなぐのは「森」。そして「多様性をシンプルに楽しむ」という共通の哲学をもっています。森(自然)がもたらす多様性を抱きとめるシンプルな「森づくり」「家づくり」「ものづくり」について、3人の先駆者が、SHIROの砂川にある「みんなの工場」で語り合います。

2024年7月9日(火)
13:00-13:40 ▶︎ 「みんなの工場」建物説明  高山泉(現地参加者のみ)
13:45-15:00 ▶︎ 講演 池田憲昭 / 佐藤欣裕 (現地 / オンライン)
15:00-15:30 ▶︎ 休憩
15:30-16:30 ▶︎ トークセッション 池田憲昭 / 佐藤欣裕 / 今井浩恵 (現地 / オンライン)

参加費
現地参加者(最大60名まで): 8000円
オンライン参加者(最大500名まで): 3000円

Speakers

SHIRO 「みんなの工場」
「みんなの工場」は、SHIROの製品を製造する工場に、ショップ、 カフェなどを併設した、地域社会に根ざし地球環境に配慮した、 循環型の施設です。外壁には北海道北竜町で伐られたカラマツ の間伐材を使用、床材には節や虫食いなどを理由に建材として使われない木材を積極的に使用するなど、森と関わりながら、 捨てない建物づくりに取り組みました。当日はプロジェクトマネージャーの高山泉が工場をご案内します。

主催  
KANSO  https://www.kanso-bau.com             
株式会社シロ https://shiro-shiro.jp/


場所・アクセス(現地)

みんなの工場(北海道砂川市豊沼54-1)

オンライン
ZOOMのウェビナーのシステムを使います。基本的に、視聴参加者のお名前は、他の視聴者の画面には表示されません。
Peatixでのお申し込み後に、自動送信されるメッセージに従って、Zoomの参加者事前登録(メールアドレスが必要)を行なってください。登録を終了されますと、オンラインセミナーへの参加リンクが記載されたメッセージが、登録されたメールアドレスに送信されます。セミナーは開始20分前に開場します。
当セミナーでは、1メールアドレスあたり1デバイス(端末機器)に制限してあります。複数のデバイス(端末機器)をご使用になられる場合は、デバイスごとに別々にお申込みください。

イベント案内・申込み: https://kanso-shiro.peatix.com/view

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?