マガジンのカバー画像

多様性〜人と森のサスティナブルな関係

64
2021年出版『多様性〜人と森のサスティナブルな関係』に関する記事や書評を集めています。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

近自然森林業の先端「リューベック・モデル」 —自然にほとんど気づかれないくらいに自然を利用する

近自然森林業の先端「リューベック・モデル」 —自然にほとんど気づかれないくらいに自然を利用する

現在中欧の森林業で推奨され実践されている近自然的森林業は、古くは山奥の農森家や共有地森での択伐施業の実践などに起源があり、学術的にはおよそ100前に、メラーやガイヤーといったパイオニアが基礎をつくりました。

今日では、枯死木や倒木を意図的にそのまま残すなど、自然のプロセスを最大限に活かして、森の複合生態的なバイタリティとレジリエンスを高め、より一層、エコロジーとソーシャル、エコノミーのバランスが

もっとみる
ドイツ視察セミナー 【北ドイツ・リューベックの自然森施業と木材加工流通 —環境、社会、経済の融合】(5月15〜19日) — LIGNA、自然森施業「リューベック・モデル」、広葉樹材の地域加工・流通、ハンザ都市ハンブルク

ドイツ視察セミナー 【北ドイツ・リューベックの自然森施業と木材加工流通 —環境、社会、経済の融合】(5月15〜19日) — LIGNA、自然森施業「リューベック・モデル」、広葉樹材の地域加工・流通、ハンザ都市ハンブルク

Picture: Knut Sturm

森がもっとも瑞々しく美しい新緑の5月に、世界中から見学者が訪れる北ドイツ・リューベック市の革新的な広葉樹施業の聖地を中心に、視察セミナーを開催することにしました。

オンライン説明会を2回開催します。テーマ、企画に興味がある方、お気軽にご参加ください。

説明会① 3月12日(日)19時より
https://luebeck-naturwald.peatix

もっとみる