時代の変化の波を感じ,乗れるか(後編)!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.1055】

昨日はミュージシャンも
これからの時代の流れの波に
上手く乗れるか乗れないかで

これからの成果がどんどん
二極化していくという
お話をしてきました!

で…問題の本質はその際,

それまでの価値観から
新しい価値観に

「どのタイミングで
乗っかる事ができるか」

という事が出てきます…

そして,そのタイミングが
早ければ早いほど,

「先見性がある」

というわけです!

ただし,その
タイミングが早いほど

旧価値観で生きて
いる人の方が
まだまだ多いはずなので,

少なからず
逆風があるのです…

「え?何言ってるの?」
「そんな事に
なる訳ないよ!」

というように,

変化を止める方向に
持ってくるような
言動を周囲はする訳です…

これは人間の

「恒常性(ホメオスタシス)」

という本能があるので
仕方のないこと
ではあるのですが…

つまり,まさに価値観が
動こうとしている…

パラダイムシフトが
起きようとしている時,

タイミングが早いほど
他人から理解を
得にくいですし,

批判を受けやすい
という事に晒されます!

ただ,その
パラダイムシフトの

流れに乗って次の
時代を掴むためには,

その早いタイミングで
乗っかる必要が
どうしてもあるのです…

いわゆる,チャレンジと
いうヤツです!

むしろ,

「反対する人がいない…
『やりなさい』
と勧められる」

段階では,既に
パラダイムシフトが
起きた後なので,

チャレンジとしては
残念ながらかなり
遅いスタートと
いうことになります!

「チャレンジは,
反対する人がいる
タイミングで
やるから価値がある」

という事が言えます!

大事なのは,

「自分が乗っかりたい
パラダイムシフトに,

出来るだけ早い
タイミングで乗っかる
勇気があるか?」

「時代の変化を
受け入れて行けるか」

という事ですね!

リスクもあるでしょうし,
勇気は必要ですが,
やり甲斐がありますよ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?