日頃使う言葉に意識を向けると…【メンタルブロックストラテジー・Vol.448】

SNSも上手く使えば
とても優秀な
コミュニケーションの
手段になりますが

その投稿には,

見事にその個人の
メンタル的な部分まで

深く現れている
ように思います!

これまでのこの
メルマガ上の記事でも,

音楽の上達には

「コミュニケーションの
力が必要不可欠!」

という事を,
私はジャムセッションの
ホスト(主催者)の
経験を通じて,

一貫したテーマとして
訴えてきました!

そもそも,音楽は

「音を楽しむ」

ものですが,

本当の意味で
音楽を楽しむには,

「まず周りや相手の
『音をしっかり
聴こうとする』」

事がとても重要です!

演奏は自己表現の
手段でもあるので,

自己主張したいという
気持ち自体は,私も

ミュージシャンですし,
とてもよく
分かるのですが,

・弾きっぱなし
・やりっぱなし
・投げっぱなし

というような言動で,

相手のリアクションを
ないがしろにしていては

相手の音を
聴こうとそもそも
していないので,

たとえどんなに
テクニックがあろうと,

聴衆の琴線に
ふれるような演奏が
できたとしても,

ほぼ間違いなく
嫌われることでしょう(笑)

これはSNSでも
如実に出てくる所で,

やはり

・相手の記事に
関係のない
自分の言いたい事を
言いっ放し


・記事とは全く
関係のない,謎の
「おはようございます」投稿

(補足;挨拶自体は
もちろんとても
良いことですが,

問題はその記事の
内容を完全に無視した
流れであるということ)

・相手が聞いても
尋ねてもいないのに

公開投稿での上からの
目線で批判コメント

・何かへの愚痴や批判,
批評や文句だけを
書き連ねた投稿

(何かその人の中で
敢えてそうしている

一貫したコンセプトが
あるのならば可)

という言動を取る
傾向のある方は,

残念ですがお世辞にも
コミュニケーション能力や

相手への思慮・共感力が
高いとは言えません!

しかも自分自身も
直接言われこそ
しないものの
嫌われるでしょうし,

相手にとっても
非生産的な
時間になるので,

誰も救われないのが
何とも言えない
気持ちになります…

これまで数々の
ジャムセッションに参加し,

セッションホストを
やってきた
経験談としての
正直な感想として,

このように普段からの
相手との
コミュニケーションを
軽視しているプレイヤーは,

ほぼ例外なく
相手の音を

「聴こうとしていない
(そもそもその気がない
というのがポイント!)」

ので,

ジャムセッションなどの
演奏でも,見事に

良くない意味で浮いた
印象を与えてしまいます!

こういったケースと,

セッション経験が浅くても,

一生懸命に聴こうとして
演奏しようとしているけど

なかなか
上手くいかない…

…という方とは,
明確に区別して
おきたい実例なのです!

まだこういう方は,

演奏やジャムセッションに
慣れていないだけで

周りの音を聴こうと
していらっしゃるので,

この先いくらでも
伸び代があります!

それに,
やはりそういった
SNS上の投稿を
見る立場としても,

決してメンタルに
良い影響を与えないので,

私はそういう
言いっぱなしな言動を
取るユーザーは

問答無用で
フォローを外すか
ブロックしています!

それだけ,蓄積的に
自身のメンタルに
良くない影響を
及ぼすものなので,

そうまでしても,
自身のメンタルを
守るために

「良い環境を整える」

事へは,かなり
こだわる事を強く
お勧めいたします!

これは現実での
コミュニケーション
でも然り!

環境を選び取る事は,

それだけ全ての事に
影響を及ぼします!

ぜひあなたも,
良い環境を選び取る事を
常に心がけて頂ければ,

より良いステージへと
行きやすいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?