大事なのは失敗から何をするか!【メンタルブロックストラテジー・Vol.447】

「失敗が怖い…」
「間違ったらどうしよう…」

あなたも,こんな事を
思ったりしませんか!?

…私も思います(笑)
にんげんだもの。
のりを。

それは置いといて,

「失敗は成功の母!」

という言葉は
どなたもご存知
だと思いますが,

“本当にそう
思っている層”は,

果たしてどれだけ
いらっしゃるのかな?

…と,私は常々
思っています!

もっと言えば,

“日々そう思い,
実践している層”は

その中でどれくらい
いらっしゃる
のでしょうか??

もうこの際ハッキリと
申し上げなくては
ならないのが,

「初めてチャレンジ
する事は,ほぼ
確実に失敗する!」

私も先日
生まれて初めて

餃子の具から
餃子を作りましたが,

餃子の王◯という
某餃子チェーンの
餃子には,

正直足元にも
及ばなかった
出来でした!

いくらレシピを
参考にしても
そんなものです(笑)

繰り返します!

初めての
チャレンジは,ほぼ
確実に失敗します!

これは残酷かも
しれませんが,
ほぼ確定的な事実です!

本当に大事なのは

「その失敗した後に
どうするか!」

ただそのことも,

ほとんどの方が
お分かりのはずなのに,

どうしてこんなにも
失敗が怖くなって
しまったのでしょうか!?

「失敗=悪」

みたいな図式が
出来上がるのは,

幼少時から受ける
義務教育などでの

「テスト・試験」

が,一つの要因
ではないかと
考えています!

私自身もちろん
それ自体を否定して
いるわけではありません!

もちろん試験には
大事な側面もあります!

試験の後で,

点数が良くないからと
先生に呼び出され,

そのあと更に親にも

「内申点に響いたら
どうするの?」

と叱られ

…と,そのテストを
受けた本人が一番
分かっているはずの事を

改めて周りからも
そうして怒られると,

当然のことながら
やる気も
モチベーションも
落ちるに
決まっています!

割とテストの結果が
良かった方も,

必ずどの試験でも
100点満点
なんてことはなく,

今度はその少しの
ミスが許されない
気持ちになって
くるものなのです!

つまり,試験の
結果にかかわらず,

いつの間にか

「間違い・ミス・失敗=悪」

という図式が,長い
習慣によって

作り上げられていく
ことになります!

なので,
今からでも少しずつ

「失敗」に対する
イメージを変えていく
必要があります!

「失敗はかならずある!」

失敗したとしても,
私は餃子を
作って食べたあと

・ミンチの量が若干
多すぎたんとちゃう?

・もっとミンチに
しっかり下味を
つけた方がええな

・タレももっと
思い切って濃いめの
方がいいかも

・でも具にパクチーとか
しそを練りこんだ
のはアリやな

・焼き方は初回に
しては割と
上手いこと行ったな


という事を
思ったのですが,

確かに人によっては
これを「失敗」と
捉える事でしょう!

ただ,私ならこれを
必ず次の時に
活かします!

・ミンチを減らして
野菜をもっと
たっぷり入れてみよう

・ミンチの下味の
つけ方をもっと
調味料の量も
増やして工夫しよう

・タレももっと
濃厚な味付けにして
試してみよう

・パクチーと
しそは続行で

・焼き方も,
良い感じなので
もっと効率化を図ろう

というように,次への
アイディア出しをして

次の目標設定へと
「失敗」を
役立てています!

これは全て

「素早く行動した
からこそ見えた事!」

完璧主義が,
実は一番完璧には
程遠い事が
見えてきませんか!?

それならば,

「完璧主義→最善主義」

に切り替えて,

スピーディに
やりながら軌道修正を
かけて行った方が,

実はずっと効率的に
「完璧」に
近づけるわけです!

そのためにも,

たくさん失敗して
軌道修正する事が大切!

結果を出している人は,

実は裏でそれ以上に
大量の失敗から学んで

その都度頭を
フル回転させ,

軌道修正してまた
「失敗」を繰り返して
いるものなのです!

あなたも,どんどん
失敗から軌道修正
していきましょう!!

私も毎日軌道修正
していますから(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?