マナーから見る「楽しむ」本質とは!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.690】

マナー・エチケットを
破ったところで,

法律違反には
ならないとしても,

周りは嫌な気分に
なる事は間違い
ないでしょう!

周りが不快に感じても
自分だけが楽しければいい!

…という考え方が,
どのようにその人自身を
滅ぼしていくのか,

具体的に考察してみます!

即興で楽しく音楽で
コミュニケーションを
とる手段である

「ジャムセッション」

という興味深い
方法があるのですが,

それに限らず多くの世界に

「マナー・エチケット」

というものが存在します!

スポーツでいうと,
ゴルフは特にマナーや

エチケットが重要な
位置付けにありますね!

では,なぜそういう
「マナー」というものが
あるのでしょうか?

それは

「そういう規範がないと,
楽しんでいる人の一方で,

迷惑を被り楽しめなく
なる人が出てくるから!」

といえますね!

ジャムセッションにも,

・やりたい(歌いたい)
曲がある場合は,

数枚分演者のために
譜面を持参する

・楽器の組み立てや
チューニングは,

出番で呼ばれる前に
全て済ませておく

・エフェクター類や
アンプのセッティングは,

次の順番の方にスムーズに
バトンタッチできるように

セッティングにかける
時間を最小限にする

・ソロが終わったら
拍手をして互いの
健闘を讃え合う

・始まりと終わりでの
挨拶やお礼をする

などなどマナーや
エチケットと言われる
ことがありますが,

その本質は

「その場全員が
心からその場を楽しめる
ようにという配慮」

だと思うのです!

自分だけが楽しければ
良いという考え方を
すればするほど,

アンサンブルや
コミュニケーションが

本当の意味で
大事である音楽では,

その楽しさの本質から
遠のいてしまう
ことでしょう!

たしかに,これらを
破っても法律違反には
ならないにしても,

どんどん人は離れて
いってしまう事でしょう…

そして,気がつけば
一人ぼっち…

それでも良いのなら
止めることは出来ませんが,

遅かれ早かれ
どこかでつまずいて

孤立してしまう
ことでしょう…

それだけ色々な
チャンスも失う
ことになり,

その代償はあまりにも
大きいものに
なってしまいます!

自分だけが楽しい
という状況は,

決して「持続」する
ことはありません!

自分も相手も
「みんなが楽しい」
からこそ,

その相乗効果が
生まれ,雰囲気全体が
とても良くなるのです!

雰囲気が良くなると,
楽しみが増えるので

明日からの生活の
活力になるでしょう!

これだけマナーに
注目するだけでも,

これ程までに大きな
楽しい可能性を秘めて
いる事を考えてみると,

とても良いものだと
思えてこないでしょうか??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?