見出し画像

突然、辞めてくれと言われた・・

2024年3月中旬、突然やってきた。
社長から某喫茶店に来てくれと呼び出し。(なぜか嫌な予感がした・・)
私が着くなり「会社を解散するので辞めてほしい」と
「えっ?!」と私は思わず声を出してしまった。
突然のことだったので私の頭はフリーズ。
少し経ってから
社長から経営状態が悪く、会社を解散するので辞めてほしいとのことでした。(まあありきたりやなと思った。ただ解散?ん?)
「解散?」(なんじゃそれ?倒産とちゃうのか?)
社長曰く自分の保険の支払いとか他の社員のことやいま受けている仕事などがあるから倒産にはできない・・などわけわからんことを喋り出した。
社長言い訳なんかいいけど
私を含め5名の社員(がいるけど「なんで俺が一番最初?」と質問したら、
担当している「仕事量」と言った。
「ん?」・・・・・・・
この言葉になんとなく作意的な印象を感じた。
今年に入り徐々に担当の仕事量が減っているなと感じていたからである。
上司(営業)に仕事回してくれと何度も言ったにもかかわらず、少量しかまわしてもらえなかった。(たぶんこの頃から退職計画は始まっていたんだな)

納得しなかったので
社長に「なんで俺が最初?」と再度も言ってみたが
Aさんは奥さんが体調悪いから・・(俺の奥さんも悪いでー)
Bさんは子供いるし・・・(そんなの知らん)
Cさんはまだ若いから・・・(もう30やで、甘やかしすぎー)
D上司は自分の会社の仕事に専念してもらう・・(ん?)
そのほか色々わけわからん話をして本題からズレズレの話となった。
なんかアホくさくなり、この人とはだめだな〜と思ってしまった。

社長は3月退職でもいいとやたらせかしてきたので
「即答できません」と言ってその日は終わった。

話は脱線しますが
この会社は入社前から少し変わっていた。
以前在籍した会社もデザイン会社だったので、今までと同じだろうと思っていたのであまり気にしてはいなかった・・・。
この話はまたの機会にお話したいと思います。

本題に戻します。
1週間後、退職日を4月末と社長に伝えた。
その後は担当の仕事の引き継ぎの作成、自分の私用のデータや持ち物の整理や身の回りの掃除をし、定時に帰る日々を送りました。
残りの社員は順々に退職するみたいです。(どうでもいいけどね)

2年前にこのデザイン会社に転職しました。まだコロナ真っ只中。ここが最後の職場のつもりで入社。当時社長から「ここは定年ないから」と言われたが・・。まあ、こういう会社だったんだよな〜。なんかあったら即社員のクビを切る会社なんだね。

今はゆっくりと体調を整えながら日々過ごしております。
いままでグラフィックデザイン業をずっとやってきましたが
この先はどんなことをするか模索中です。
年齢も50後半なので、無理はできませんし徹夜仕事もしません笑
嫌な仕事もしません笑 自分が興味あることワクワクすることをします。
そして仕事中心ではなく健康を第一に考え、規則正しい生活を送れる働き方をします。この先細く長く楽しい人生を過ごします。
他人と比べない、自分がどうしたいか自分が楽しければ全てオッケーです。
この先心豊かに楽しく暮らせるように生きていこうと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?