育休計画つづき〈妻の希望〉


本題の前に、私たち夫婦の仕事に対する
スタンスはこちらにある通りです。
夫婦について: https://note.com/norarikurashi/n/nf977301d5363


育休に関して、私から夫へ伝えていた内容は以下です↓

・。*・。*・。*・。・。*・。*・。*・。
・ほんとは取れるだけ取ってほしいよ
(最高に大変で、かけがえのない人生のうちのたった1年間)

・産後1ヶ月、計3ヶ月間は最低ライン
※母子共に健康であること前提

・私の復帰タイミング(ならし保育期間など
変則的な生活リズム)の際に、短期で2度目の取得ができるように調整してほしい

=復帰後のイメージ=
・勤務体系は、1.在宅 2.時短出社 で
人事と相談してほしい
※ノー残業は基本

・入浴のパパ担が継続できるようにする
・休日は夜間も含め私の睡眠確保に協力してほしい

※義家にサポートいただける部分は頼りながら2人で育児を回すことが基本思想
※イメージでは、お義母さんに週3ペース位で
日中の家事、私の睡眠確保に協力していただけると心強いと思ってます
(お互いの体力とストレス具合を考慮のうえ)


さいごに...
私は自分の体力/メンタルの回復と娘ちゃんの健やかな成長というミッションに尽力します。
その上で、あなたのキャリアも最大限尊重できるよう一緒に模索します。
目先1、2年の育児だけではなく、末長く良好な夫婦生活を続けられるようにこの時期を大切に過ごしていきましょう。

いつもありがとう
・。*・。*・。*・。・。*・。*・。*・。
ここまで


我が家の義実家との付き合いについては、追々触れます。

次回は、実践編とでも参りましょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?