見出し画像

素敵な好き!な布で自作バッグ②👜本番編

こんにちは、のらです。
今回は、自作バッグの本番を縫いましたので書いていこうと思います。



縫う前に手持ちアイテムと合うか遊んでみたりしました。
合うね!!

前回からの気づき→改善案


  • 裏地もっと小さめに!→マイナス2cm小さく切る

  • 帽子の紐の遊びはそんなに要らない(バッグがたわむから)→ピッタリ目に縫い付ける

  • 青い糸を買ってくる(無くてラベンダー色を使った💦)→買った🧵

  • ショルダー+2cm幅広、もう少し長く→布の限り長くした、短くはすぐできるので

  • 布が薄いから、固いもの入れると体に当たって痛い→厚くすると重くなるのでそのままに

  • ひもが薄くて肩に食い込む→抑えミシンをしない

  • 帽子の紐もう少し上に→2~3センチ上へ

  • ポケットはもっと下にしないと物が出ちゃう→10~15cm下へ

本番を縫ってみて

本番はひも→うすい本革にしたので、厚みが結構あり、縫いにくかった・・・!一応ギリギリミシンを手回しでなんとかなったけど、布送りが中々難しかった。

布もラメだったからか、ほつれやすく、一応端の処理をしましたが大丈夫かな?とちょっと心配。ショルダー部分の幅はその関係で思ったより狭くなってしまった。

ビーズは今のところ要らないかな?と思っています。
想像より華やかになったので、くどくなりそう。
物足りなく感じたら縫い付けようと思います。

完成!!

やっとできたーー!!


革もいいね~


思ったより、上がたわんじゃうけど
裏地が見えてかわいい?


試作よりフィット感があります👒

製作前の欲しい条件→達成度

  • A4すっぽり(29.7×21cm+余白)→余裕!!

  • 靴入る大きさと厚み→こちらもクリア!

  • ショルダーバッグ(両手フリーに出来る→達成

  • 柄ときらめきで主張がある布なのでシンプルな形→これはシンプルなのか・・・?まぁ、フリルとかリボンとかの装飾は付け足してないのでOKということで💦

  • ショルダーにビーズを→やっぱりやめました

  • 帽子固定用の用のテープをつける→まだたわんでいるけど、まぁ・・・!

  • 3ポケット(スマホ×2、定期や鍵用×1)→下すぎて入れにくいけど、これでポケットからこぼれることはないはず!

まぁおおむね達成ということで!

途中で自己紹介バッグをお迎え

本番を製作途中に自己紹介バッグをお迎えしてしまいました・・・!

楽し気な音が鳴ります♪

この子はまた別の記事で詳しく書こうかなと思っています。

ダブルショルダーは有りなのか、ちょっと微妙なラインな気がしますが、色味や質感は合うので、良しとしようかなと。
昔、嵐の番組でダブルパーカー・・・!といじられてたのを思い出しました。な、無しか?いや、たぶん大丈夫・・・!

合ってはいると・・・思う・・・!

自作バッグも自己紹介バッグ

とはいえ、自作バッグも立派に自己紹介バッグです。

  • もの作りが好き

  • 青が好き、黒が気分

  • キラキラが好き

  • 面白い機能があるものが好き

そんな自分を表現出来ていると思います。
カンバセーションピースとしてもぴったり!自分から話しかけるのが苦手なのでその手助けにもなってくれそうです。やったね!

無事に出来てほっと一安心。
帽子と共に、いっぱい連れ出そうと思ってます~👜👒✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?