野良黒

京都にあるとあるメーカー勤務の39歳エンジニアです。 関心のあるサイエンスや,技術情報…

野良黒

京都にあるとあるメーカー勤務の39歳エンジニアです。 関心のあるサイエンスや,技術情報,自身の事など発信して行きたいと思い始めます。 | 工学博士 | 電気回路設計者 | Python初心者 | Arduino | プロトタイピング |

最近の記事

超個人的振り返り用ツール開発

作ろうと考えた目的振り返りが大事というのは、耳がタコになるほど聞いている。 デモいまいち、どこにどうやって保存していくべきなのか、どんな振り返り方法が自分に合っているのか、さっぱりわからなかった。 そもそもタスク管理、その達成率とかさえちゃんと把握していない。 つまりはダメリーマンだったんだと思う。 タスク管理方法についてさて、そもそも自分に合ったタスク管理方法ってなんだ??というところから自問自答 弊社はO365が導入されているので、ToDoが利用可能だった。 Outlo

    • 成田→大連:出国偏

      2022年1月26日に成田から大連に向けて出国、現在大連の入国者用隔離ホテルで滞在中です。 需要はないかもしれませんが、個人的にあまりない経験なのでその流れと隔離環境について記録を残していこうかと思います。 出国までの準備以下のサイトが詳細に手順などをまとめてくれているので、参考にされるといいと思います。7日前検査にも対応した最新のモノかと思います。 https://www.tokutenryoko.com/news/passage/10610#pcr 前々日まで現在中国

      • Noteはじめ

        2022年新しく何かを始めていきたいと考えた。 今年のテーマ「やらず嫌いをなくす。」 その一巻としていろいろとOutputの機会を増やそうと思い、Noteに到着。 書きたいことで今考えているのは。。。 日記:大連駐在生活、妻と私の闘病日誌 などなど 論文:趣味で読んでいる技術論文の紹介、意見の提出 読書日誌:読んだ本のアウトプット先として活用 電子工作:PythonやArduinoを使った電子工作について書きたい! 自分の内面を少しでもアウトプットすることで、思考

      超個人的振り返り用ツール開発