見出し画像

子どもが嫌なことを言われたらどうしたらいい〜2

前回息子がスイミングスクールで嫌なことを言われたという記事の続きです。

あれから約1か月経ちましたが、その後もちょっかいを出してきたり、話し方(息子には吃音があります)を指摘されたりしてきたようです。が、初めはうちの息子に何してくれるんだ!と頭に血が上ってしまい、やり返しちゃえ!とか、スクールのコーチに相談しようか、相手の親に忠告、いや本人に直接注意だ、と頭の中でぐるぐるいろんな事を考えては、いや様子を見ようとモヤモヤとした日々を過ごしていました。

2週間程たったころでしょうか。ふと、本当に嫌ならプールに行くのもイヤじゃないかな。でも、休みたいとか憂鬱な感じがしないなと。

確かに死ね!なんて面と向かって言うことは絶対駄目な事なんですが、キモイとかウザいと並ぶ流行り言葉の一部なんですよね。真意はその場を見ないとわからないですし。

そこで、本人と改めて話しをしてみると    ちょっかいを出してきたとき、        きちんとやめて!と意思表示をした事がない、 一方的にやられてるだけでなく、やり返した事もある。話し方のことをどう説明したらいいかわからない。という新たな情報が出てきました。

まずは嫌だと真面目に強く言ったり、コーチに相談してみる。

話し方の事で何か言われたら、吃音はわざとではなく、緊張しているからとかでもなく、何でかはわからないが上手く言葉が出ない、クセみたいなものなんだと説明する。聞いてくれなさそうな感じなら、もう無視するしかない。理解してくれない人は相手にしない方がいい。という感じで話してみました。

そして昨日のスクールの日。

帰りの車の中で「どうだった?」と聞いてみたら、

「またちょっかい出してきたから、やめて!と言った!今日はいつもより優しかった⁈」

あー、怒鳴り込まなくてよかった😅ひとまず始めのレベルはクリアしました。今後はどうなるかはわかりませんが…

突然、死ねって言われたと報告されたことから始まった今回の出来事。

子ども同士のことに親がいちいち口を挟むなんて、面倒な親だなと思われた方もいるでしょう😓でも吃音があることで、いじめやからかいにあうことに必要以上にナーバスになってしまっているのは正直なところで、理解して頂けるとありがたいです。事情はどうあれ、
子ども同士のいざこざにどこまで関わるか、冷静になれるか、難しいなと改めて思った出来事でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?