見出し画像

サラリーマン、転職で初めての確定申告に挑戦

こんばんは。私は去年転職した影響で、年末調整に間に合わず、初めての確定申告が決まりました。
手続き系が苦手な私が、何とかこなしたお話です。
(提出はしたがあっているのか不安)

①準備物  30分
・源泉徴収票(複数社分あれば全部)
・ふるさと納税の納税証明書類:
ふるさとチョイスであればネットからそのままアップロードできるデータをダウンロードできた。おすすめ。
・生命保険の控除書類(実はあったが、書類が来なかったので私は諦めた)
・マイナンバーカード
・マイナンバーカードのパスワード全部
・パソコン
・スマホ
その他いろいろある人もいるかと思いますが、私はこれだけでした。

②マイナポータルを携帯に入れる 10分
マイナンバーカードを読み取る機械がないので、スマホを使います。アプリを携帯に入れましょう

③国税庁のサイトから確定申告ページへ 5分

④マイナンバーカードを4回くらい読み取る 15分
とりあえずサイトのいうことを聞いているとマイナンバーカードをとんでもなく読み取らされます。また、パスワードは全部聞かれた気がします。とりあえずあきらめず出てくるとおりに何回も読み込みましょう。

⑤自分の情報を入力する 3分
名前は入ってたと思いますが、なぜか住所やその他もろもろ入力させられます。おそらくマイナポータルに登録しておけば引き継がれる?と思いますが、さぼりました。

⑥源泉徴収票の情報を入力する 5分
これは親切にどこの数字を入れるか書いてくれているので、その通りに入れましょう。打ち間違いは非常に起こりやすい。

⑦控除について入力する 5分
ちなみに、ふるさと納税はデータアップロードで終わり。(証明書必須)
生命保険の控除書類はアップロード不要です。でも要求されたらいつでも見せないとダメらしい。

⑧最後に確認して送信 10分
なんかこの時もマイナンバーカード読み取らされた気もする。
とりあえず読み取りがしつこく出てきます。
提出は一瞬です。

控除がほとんどなくてもこんな感じなので、自営業の人を本当に尊敬する。
なんだかんだ準備から1時間~1時間半くらいでおわったので昔から比べるとかなり楽になった結果なのだと思う。(昔は一日くらいかかってそう・・・)

とりあえずサイト内で進むだけで空気を読めば手続きできるか?と言われると、難しかった。ただ、やはり心理的ハードルが大きくて3月まで放置していたのだが、来年もしやることになっても何とかできそう。
今年の心理的ハードル・・・引っ越しと同じくらい
来年の心理的ハードル・・・免許証の更新くらい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?