見出し画像

韓国嫁業, チェサ!!

先日のポッドキャストでは、義父(シアボジ)の命日チェサ(法事)の準備や、韓国から日本へ買っていくお土産、老眼鏡を作った話など、気ままにトークしました。

チェサ(祭事)は韓国のミョヌリ(お嫁さん)たちが一番面倒くさい!と感じる行事の一つかも知れません。

ご先祖様を大切にする儒教精神はある程度は認めつつ、世代が変わるにつれてチェサのお供えに莫大なエネルギーと時間、お金と労力がかかることに嫌悪感と不満を感じている女性が少なくありません。

最近はチェサの料理を丸ごと外部の専門会社にオーダーしたり、冷凍食品を使うことも珍しくないとか。

私も一人息子の嫁として(しかも夫のお姉さまが4人、妹さん1人という大家族)、最初の数年間はかなりしんどいな~と感じていました。

ある時から気が楽になった話を、ポッドキャストで語りました。

シッケでひと休み
お餅とシッケで韓国的おやつタイム♥️

食後のお茶代わりにもなるシッケは、親戚の集いがある日は必ず用意します。日本でも人気のようですね。
夏バテ防止にも最高です。生姜がほんのり香る甘酒のような感じ。
韓国では伝統飲料として愛されています。手作り派もかなりいますよ。
(私は自然食品店で購入派。笑)

ポッドキャストでは老眼が進み、気付いたら老眼鏡が5つも!!という話もしました。

仕事で眼鏡がNGのケースがあるため、老眼用ワンデーコンタクトを作ったことや、韓国での眼鏡づくりはかなり簡単スピーディーでお安いことなど。

眼鏡づくりの情報はは別途、またお届けしたいと思います。

韓国から日本へ買っていくお土産は?という質問を頂いたので、私や家族が買っていくものを思いつく限りシェアしました。

伝統菓子の薬菓が今アツい!
コンビニ限定の薬菓タルト

素敵なお土産が買えるショップの情報も、そのうち是非お届けしたいな。

韓国に20年以上住んでいますが、こんな最新情報雑誌 ↓↓↓が目につくと、すかさず買ってしまいます。(苦笑)

日本の雑誌やマスコミの目の付け所が興味深くて。

ソウルがこんなにオシャレな街として認識されるようになるとは、20年前は想像もつかなかったねぇ…と、最近ご近所日本人ママと談笑しました。笑

今が旬の山イチゴ、ジューシーで大好きです。

それでは皆様、ご機嫌な今日になりますように♡

私はがんばった自分に、ご褒美をたっぷり与えま~す♪
まずはサウナ、マッサージ、映画三昧かな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?