見出し画像

足助のおばさんと教育 66

あけおめ

明けましておめでとうございます。
昨年は非常につまらない新年を迎えてしまいましたが、今年は、平日となんら変わらない年の暮れでした。今考えると、おばあさんは私が塾の仕事で1日家を空けていたことが気にいらなかったんだと思います。冬の学習塾がかき入れ時だって言うことを理解していなかったのでしょう。私は、私なりに充実した毎日だったんですけどね。
さて、ここで新年の抱負を述べるところですが、なんかもう、やりたいこと全部やったちゃった感があります。欠けているのは収入だけ、という感じで。目算はあるんですよ。昨年塾の仕事を辞めてから、有り余る自由時間を生かして、豊田支部内のいろいろな小組の応援と、市会議員の根本さんの小集会に回らせてもらいました。もちろん、本来の任務は果たしいの、「自分は算数と英語を教えることができるが、小組作りませんか」と行く先々でアピールさせていただきました。手応えは、ビシビシあります。おそらく今年中に10小組ぐらいできるだろうと想像しています。
私の構想では、英語は「アルファベットの読めない組」と「読める組」に分けますが、算数は1~6年生まで1クラスでOKです。1レッスン1000円で欠席した場合はただ。ただし、月3回です。これは長年の塾経験から、祝日の扱いが意外に難しいことがわかっているので、予めそう決めさせていただきます。
新婦人の会費がこの1月から月900円に上がるんですが、900円に3レッスン3000円を足しても3900円ですから、民間の塾に比べても破格に安いと思います。
本当は、日本語すらままならない赤ちゃん小組からも英語をやってほしいという要望があるんですが、こちらは既存の小組の中で月に1回20分程度英語の時間を設ける、ということで対応していこうと思ってます。ええ、もちろん無料です。基本、ボランティアなんです。私。(2011年1月1日 記)

(元ブログ あけおめ: Here Come the 足助のおばさん (asukenoobasann.com)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?