見出し画像

買ってきた食品の扱い方 (新型コロナ感染対策:英語の情報まとめ等)

英語の講師をしてるものです。

コロナウイルス感染リスクを減らすために、購入した食品をどう扱えばいいのか、お医者さんが説明してくれてる動画がありました。英語だったので、まとめを作ってみました。簡易的にですが、日本語で解説しましたので参考にしてください。

(*update: 日本語の subtitle が追加されてました笑 動画より文章のまとめの方が良いという方は読み進めて頂ければと思います...笑)

(※ 私は医療従事者ではありません。その前提で読み進めてください)
(※ 情報は早い方がいいと思い、文章等整理せずに投稿します。後ほど少しマシに整理したいと思います)

以下、内容↓↓↓


前提として、可能なら:

1. 購入した食品は屋外に3日間置いておく
2. デリバリーサービスの場合も同様、軒先きとかに3日間置いておく

しかしこれが難しい場合の方が多いと思うので(特に日本では)、動画では「上記の2つを基本に、どうしても家の中に持ち込まなければいけない場合どうすべきか」という感じの流れで2:30くらいから話してくれています:

細かい部分は飛ばしてまとめると、

[1] パッケージは、パッケージの外側が中身の食品に触れないように注意して除去。(コロナは食品内では "don't do well" つまり長く残っていることはないので気にしなくて良い)

袋に入っているパンなどは、袋からすぐにお皿などに移してしまい、袋はすぐに捨てるよう、とのこと。

[2] パッケージのまま保存する場合は、パッケージ全体を殺菌消毒(アルコールで拭く)

そのままです、パッケージ全体をアルコール消毒してしまいましょう。特に人が触りそうなところ(持ち手、角の部分など)は入念に揉むよう伝えています。

[3] フルーツは20秒間食器洗剤を溶かした水に入れる+こする(手洗いと同じ要領だそうです)

フルーツの表面は人の手と同じ、人の手のように洗え、というメッセージでした。(抵抗があるかもですが、数十年前の食器洗剤のCM(日本)では、食器洗剤でレタスやオレンジを洗う動画を使われていましたし、現時点での食器洗剤でもそのような利用が想定された作り方がされているようなので、健康上ひどい問題はないはずです)

[4] ファストフードデリバリーの場合も 1, 2 と同じ。

袋から出して袋は即捨てましょう。(1, 2 と同じとは言っても、パッケージごと保存する想定はデリバリーには無いでしょうから)どんな状況にせよ、パッケージはすぐ捨てる。


だそうです。(一部、私がまとめた部分もありますが、動画が伝える内容と離れるまとめはしていません)


補足です:

・電子レンジでチンはOK、むしろした方がいい(レンチンだけ殺せるコロナウイルスもある(今回のコロナは”新型”であり、その前からコロナはあります。その辺りについてはぜひ自分で調べてください))
・一般的なコロナウイルスは一般的に熱に弱いのでレンチンは効くが、一方で冷凍の環境では最大2年間は生存するので、外でご飯を食べるときは暖かい食べ物を選びましょう

とのことでした。


ちなみに私が調べたところによると、常温での一般のコロナウイルスの生存期間は

プラスチック:3日間
ステンレス:2日間
ダンボール:24時間
銅:4時間
エアロゾル:3時間
(ある金属では最大9日間)

だそうです。


またコロナは加熱調理温度(70度以上)で殺せるっぽいです↓



これら、少しでもお役に立てば幸いです... 


.

.

.


他の情報です。


スペイン(マドリッド)、アメリカ(NY)、イタリアでは、医療崩壊が起きていて、65歳以上の患者の呼吸器が外され、若い患者に回されています。

こちらNYの病院内の様子がわかる動画です。ぜひ見ておいてください。


若くない患者は本来救える程度の重篤度でも救われない可能性がある、ということですし、また、若者は重症化しない、という通説は覆されつつあります:

こちら別の英語記事です↓ 12, 13歳の子供が亡くなった話です

若い患者、という部分についてですが、実際、3/29の日本の新しい感染者68人中、

10代 1人
20代 19人
30代 24人

でした。つまり6割が30代以下です。

世界では、10代も20代も死んでます。

なので全員にリスクがあるので、全員、家にいてください。


私は医療従事者ではないのですが、コロナに関しては新しいものなので医療従事者も色々分かっていないのです。なので少なくとも何か明確にわかるまでは、最大限リスクを回避しましょう。


ありがとうございました。また改善・更新します。

金銭的なサポートよりも「もっとこうしたら改善する!」という改善案を教えていただく方が嬉しいかもです。ぜひ気軽にお声がけください!