見出し画像

【雑記】原点の想い

今日は、ホロスコープとはそもそも何か。というところを腑に落としたくて、いろいろと調べていました。

ホロスコープを算出すると、サイン、ハウス、天体が既に記されているので「こういうものだ」と深く考えなくても読み始めることはできます。

でも、図面上の配置が、実際に宇宙でどのように存在していたのかをきちんと理解したいと思いまして。(サイン、ハウスはそもそも実体はなく、概念上のものですが、どのように決められているのかをイメージで捉えたいなと)

気になり出したらとことん調べてしまいます。占星術は歴史が長いからこそ(起源は6000年前と言われています)難しい事柄も多いですし、諸説があるもの、新しい解釈もたくさんあります。

私は良くも悪くも自分の頭で100%納得できるまで満足できない性格のため、占星術の知識に触れるたびに混乱しそうになること、自分の理解に自信がなくなりそうになることもあります。今日も、まさにそうでした。

画像1

(自分なりに頭をひねって図に起こしてみました。)


けれど、その度に思うのです。

「私がみなさんと分かち合いたいことって、なんだっけ?」

それは、ホロスコープを知ることで自分をもっと好きになれる喜び。自分にもっと夢中になり、自分ともっと仲良くなれる喜びを、私はみなさんとシェアしたい。

初めてホロスコープを見た時の、心がふわっと広がってゆくようなあの気持ちを思い出し、伝えたい想いの原点に戻ります。


知識ももちろん大事です。そして、ホロスコープも大切ですが、何よりその人自身の意思や感覚なくてはホロスコープは生かされないと思っています。

あなたの人生の主役は、ホロスコープの太陽でも月でもなく、あなたです。地球で現実に生きて行くのは、あなた自身。

ホロスコープは、ひとつのツール。あなたがあなたの人生を歩むとき、ヒントをくれたり傍らにいてくれる相談役のような存在だと思っています。


ホロスコープの成り立ちや正しい解釈も大切ですが、ホロスコープを見るときはぜひ、ご自身の感じたことや湧き上がる思いを大切に、丁寧に見つめてみてくださいね^^

日付が変わって今日から9月。今月も素敵な月になりますように。


★ご案内★年内にワークショップを開催し、実際にホロスコープを読み、語り合う時間をみなさんと過ごしたいと思っています(開催地は東京都内を予定)。お楽しみに♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?