見出し画像

HSC気質の娘の場合

こんばんは。
今日は娘の気質について綴りたい。

15歳の思春期真っ只中の娘は、反抗期は落ち着いたものの、感情を上手に表現できないんだなぁと感じることがある。

今日の夕飯後の出来事。
食べた後の食器片付けてね!といつもはまったくしない(←体が?心が?動けなくてできない?やりたくない?)娘が、今日はなぜかさっと片付けた。(←疲れてる私が機嫌が悪いから?もしくは、私が怖い?)

お皿をちょっとずつ持っていくから、「重ねて一気に持っていけばいいじゃん!」と伝えると、、

「だって、重ねたら怒るじゃん。昔(小学生のとき)、重ねたら、〇〇ちゃん(私の実姉)に怒られたから怖い。」
と言う。
確かに油ギトギトのお皿を重ねたら洗い物大変だから、そのまま持っていって欲しい。
って言うことを言っただけで、けして怒ったわけではないはず。

こんな風に、昔の記憶が蘇ってしまうようだ。
最近の娘はいろいろなことを話してくれるようになってはいるが、昔、嫌な思いをしたことを話してくれることが多々ある。

これは、一つずつ、モヤモヤした記憶を解消していく作業になっているのだろうか?

日々、娘の対応が難しく、仕事で疲れた私は繊細な娘に気配りが出来ずに、気分を悪くした娘は2階へと姿を消す。

私はまたモヤっとしてしまい、noteへ綴る。頭の中を整理し、明日の娘に明るく接したい。

最後まで読んでいただきありがとうございます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?