見出し画像

自分の価値を可視化したら気持ちいいほど振り切っていていた

鈴木祐さんの最高の体調を読んだ。
その中に「価値評定スケール」という自分の様々なジャンルに対する価値を可視化するものと、「パーソナルプロジェクト分析」という自分が今取り組んでいることとその重要度などを深掘りしていくもの。

興味本位で手帳のフリースペースに書き進めていくと、面白いことがわかった。

価値評定スケールでは、家族・結婚恋愛・キャリア仕事・健康などの項目に「自分がどうありたいか」を文章で2行程度で書いていくのだが、『健康』の部分だけ10行も書いてしまった。さらに一行目に書いたのが『睡眠の質を上げる』だから、軸がぶれていない様子に自分でも笑った。

もう一つのパーソナルプロジェクト分析では、今私が取り組んでいることを9つあげて、それに対しての重要度等を数値化し、上位5つをさらに深掘りしていった。これも上から『良質な睡眠をとる』『水分を2ℓ以上とる』『運動を週2以上実施する』『目標体重まで落とす』『二重顎をなくし、小顔になる』というラインナップ。
これを見ただけでも身体のことに関するものだし、さらに深掘りしていくと結局『健康』に行き着くからまた笑った。


自分の大切にしている価値を可視化すると、自分らしさが見えてくる。

自分が健康で安心して満足した生活をおくれることにやりがいと心地よさを感じるらしい。

これは人によって全く違うと思う。私は健康だったが、人によっては恋愛だったり友人関係だったり、様々だと思う。そして、人から見たら大切に思われないだろうけど自分自身ではものすごく大切にしていることもあるだろう。

それが自分の価値であり、自分らしさなのだと思う。

いつもご覧いただきありがとうございます!同時にサポートいただけると泣いて喜んでたぶんあなたのファンになる(かも)。 自分の気持ちを文章で表す、伝えられる人間になるべく、グラレコだけでなくnoteも頑張るので応援お願いします〜!!