見出し画像

「甘えていいよ」と言われて素直に甘えられるほど器用な人間じゃない

人の感情は単純じゃない。

私は昔から他人に甘えたり頼ったりするのが下手らしい。
自分では自覚が全くなかったのだが、友人から「ののさんはもっと人に頼っていんだよ」と言われることが多い。

人の基準と自分の基準が違うから「頼る」や「甘える」という行為の基準が、人よりも高いらしい。ある程度自分の力でできると思っているが、その”ある程度”が結構な部分を占めているよう。

私が生まれた頃は、専業主婦と共働きの世帯の割合が逆転しようとしている頃だった。その中で私の母は専業主婦でずっと家庭を守ってくれた。
母のサポートのおかげで中高6年間の部活動をやりきることができたし、その後の大学4年間の学生トレーナーとしての活動ができたのも、実家にいた母のおかげだ。

だが、その姿を見ていた私は自立したいと思った。
早く家を出たい、自立するためには家を出なければいけない、と思っていたほど。


過去にお付き合いをした方ともうまく付き合えなかったのは、自分自身を開示する勇気や人に弱さを見せることができなかったから。

じゃあ今はできているのかと聞かれると、割合としてできていない方が多い。むしろ「どうやって甘えろってんの、わからん」というレベルの人間なので。

まだこのことを言語化するには、自分の弱さと向き合う必要があるようで。今回はこの辺りにしておこうと思う。

しばらくしたらまた言語化に挑んでみようと思う。




いつもご覧いただきありがとうございます!同時にサポートいただけると泣いて喜んでたぶんあなたのファンになる(かも)。 自分の気持ちを文章で表す、伝えられる人間になるべく、グラレコだけでなくnoteも頑張るので応援お願いします〜!!