見出し画像

耕さなくても、土が柔らかくなってきました。

私は野菜栽培をしてますが、
畑を耕していません。

それでも野草はたくさん生え、

野菜はほどほどに収穫できています。

今住んでいるところでは、
空いている畑や田んぼがあります。

草管理をするという前提ですが、
畑を実質、無料で借りることができます。


しかし、借りられる畑が良い畑であることは少ないです。

水はけが悪い(雨が降れば、歩けないくらい、グチュグチュな場所)、

ススキやササなど、強い野草が生い茂っている、
日当たりが良くない、
石が多い、
奥の方にあり、とにかく遠い。


など、どれかが当てはまります。
場合によっては、全て当てはまることあります。

私は現在、200mのスイミングプールくらいの大きな空き地を借りています。

長い間何も栽培していなかったそうです。

簡単に言えば、広い荒地です。荒地とはいっても、土の状態は場所によって異なります。

粘土室のところもあれば、
落ち葉が積み重なり、自然の腐葉土ができている場所、
土の香りも違います。

ある程度良い土の場所は、種撒けば、家庭菜園程度の
野菜は十分収穫できます。

一方で、ガッチガッチの硬い土のところもありました。

その硬い土壌のところは、何を植えてもダメでした。

そのため、2、3年はほとんど足を踏み入れることもありませんでした。

先日、久々にその硬い土壌の場所に行ってみました。

その上を歩くだけで土がグーっと沈みます。

水はけが悪いのではなく、土が豊かになって柔らかい状態です。

スコップを立てただけで、沈むくらいです。
とにかく土が柔らかい。

気になったので土を掘ると(素手で掘れました)。

ミミズ、クモ、ムカデ、黄金虫の幼虫、
コオロギの幼虫のようなさまざまなな生き物がいました。

モグラが通った穴もたくさんあります。


沢山の植物が育つ、
ミミズが住む。
植物の根を食べる昆虫、
昆虫を食べるムカデやトカゲ等がいる。

そして昆虫を食べるモグラが動く。

こう言った食物連鎖が完璧に出来ている。

食物連鎖の中で土も柔らかくなるように、自然が働いているわけです。

そうなると、人間が入る必要がない、
勝手に自然が耕してくれています。

理想的な土は、生き物が全て作ってくれている。

そう考えると、大切なことが見えてきます。

生き物が過ごしやすくなるようにすること、

様々な種を蒔いて、自然の力に任せること、

あらためて大事だと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?