見出し画像

(不完全版)自宅プール造設の話

先日も子供達は自宅プールでわちゃわちゃ遊んでました。
今の所自宅プールに入場いただいた子供の数は8名。(日で加算しているので同一人物重複含む)盛況です。

今回は、一部の幼児のお客様がヌーディストビーチと勘違いされていた時間帯もありましたが、無事ご理解いただけました。

今年の自宅プール開き、初回が投稿日から7月7日あたりと推測すると、1週間に1度しっかり自宅プールやってることになる。
つまり夏の間毎週やるつもり?あと5回くらいやる?

不器用な私でも、テントとプールの造設・撤収(自宅だけど)の手際良くなるわけです。それでも来年には どうしていたか すっかり忘れてしまうので、写真付きで順序をメモしておこうと思います。
この後写真のメモにも記載していますが、途中で写真撮るのをすっかり忘れていて、できた後に あ、写真・・・ と思い出しています。

手順にはないけど季節柄、蜂(うちの場合はアシナガバチをよく見かけます)が水飲みによってくることが多いので、蜂スプレーとか先に巻いておいた方が混乱を招くきっかけを低減できる場合があります。

プールを用意します。シワをできるだけざっくり伸ばします。
地面激アツなので、先に散水するのもありかも。
散水栓手では開けられない。なので固いもの差し込んで無理やり開く。
水投入開始。あまり水が溜まっていない間にプールのシワを伸ばすと良き。
ある程度溜まってからだともう伸ばすことはできない・・・。
結局散水した。


テントの骨組みを出す。
4人、最低でも2人でやった方がいいよ!って説明書には書いてあった。
けどナルトじゃないので分身の術もまだ使えないし。
1人でやる。ざっくり伸ばす。広げるのは設置する場所でなくてもOK
骨組みの足を両サイド2本ずつ足を使いながら伸ばす。
もう片方も伸ばす。
足を伸ばしたら、設置する場所に移動する。
あれ?途中の写真がなく完成系に。途中から写真撮るの忘れてたんですよね・・・。
こんな感じで自宅日除けプール造設終了。

造設完了の1時間から1時間半後には撤収作業開始。
次こそは完全版を・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?