見出し画像

33才になった。

ふと気づけば(前から分かっていましたけど)33才にカウントアップしていました。今この文章を書いているときに33才になって4分が経過しています。

30才を超えたあたりから自分の年を正確に覚えなくなったので、たまに年を聞かれると32か33あたりと別に若く見せようと思っているわけでは無いものの、適当に答えています。

それでも家族から32才最後の日だね。なんていわれると意識してしまう。

そんなこんなで33才を迎えたわけですが、この1年をどんなにしたいか。毎年同じことを書かせてもらうと去年よりは良い年にしたい。

去年大きく今までの年と違うのは、noteの毎日更新をやり切った事なんです。私にとっては1年間毎日同じことを繰り返すのって、滅茶苦茶凄いことで、三日坊主の手本だったんで、本当これに尽きると思ってます。

2022年はもっとインプット&アウトプットの量は増やしていきたいと思っています。noteも継続できるところまでやっていきたい。

ぱっと思いつくことを羅列してみます。

・図書館を有効活用する。
案外既に出来ています。週1か週2のペースで近所の図書館に通えています。後はインプットをまとめること。

・1つプログラミング言語得意になる。
JavaScriptにある程度得意になるです。これは今の現状を鑑みてとても難易度が高く遠いです。基礎をしっかりやって身に着けていきたい。

・色んなものを取り入れる。
これめっちゃザックリした言い方ですけど、やったことないもの、気になったものはとりあえず触ってみるということです。やってみてハマるものがあれば継続する。オカリナとかトイカメラとかそんな感じです。

・GitHubに慣れる
GitHubを普段から使っていないせいか滅茶苦茶苦手意識があります。2022年こそGitHubに慣れる1年としたい。

・Linuxに慣れる
どっちかというかシェルになれるかもしれない。Linuxもあまり使っていないせいか苦手意識があります。GitHub同様に2022年こそLinuxに慣れる1年としたい。

・スケジュールやタスク、フリカエリを意識する。
正直に言います。今までほとんど意識していないです。

これはキリがないなと思い始めたのでこの辺でやめておきます。
例年の例からして、張り切り過ぎて疲れてしんどくなるケースが多いのでとにかく緩くやるも1つのテーマとしたいところ。

わたしそういうことで、33才に自動アップデートしました。
管理者側でアップデートは、検証が済んでからとしたかったのですが、強引に33才アップデートプログラムが流れた結果、Ver33.0となりました。

1/1に自己紹介でよろしくお願い致しますと言って、まだ24日しか経過していませんが、改めて今年もよろしくお願い致します。4代目火影と誕生日同じなので、時空間忍術使えるようになりたいです。

とりあえず朝起きたら、保育園がコロナで休園になってしまった2歳児と共にケーキを買いに行くことにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?