見出し画像

和歌山キャンプ(vs.神戸)

昨日で一次キャンプが終わりました。
最後はヴィッセル神戸との試合で一次キャンプを終える形になりました。
キャンプでやってきた事を出し、一人一人がミスを恐れずにチャレンジする事を大事にしてこの一戦に臨みました。
是非読んで下さい。


全員で。

ボールを奪うのに対してどんどん前に圧をかけてボールを奪いに行く。ただ45分間ずっとボールを奪いに行く。それは体力的にはほぼ不可能だ。
なので前からボールを奪いに行く時のプレッシャーの迫力、プレスにいかなくて一度全体で合わせてタイミングでプレスに行く、そこをはっきりさせることが大事だった。前にプレッシャーをかけるのに、後ろも連動して行かないと前はプレスに行っているのに後ろは行ってないとなると間に穴が出来てしまう。なので相手がボールを下げた時、行く時は後ろもラインをあげてコントロールしつつ、高く保つように意識した。後ろが上げることで一つ前の列のボランチも押し上げることができ、前にプレッシャーをかけていくことができる。それが前半は少しずつ出来相手に大きなスペースを与えることは少なかった。
FWはFWだけで繋がるではなく、前も後ろと繋がり後ろも前と繋がっていたので全部ではないが良い守備からいい攻撃の場面も多くあった。

攻撃

常に前を選択し、縦パスに対しての周りのサポートなどのスピード、コンビネーションなどは去年に比べると多く形を作れるようになった。
もちろん連携ミスや、うまくいかない事も多くあったがそのミスの後の切り替えもキャンプでやってきたので相手に自由にさせないようにボールを奪いに行っていた。
攻撃は前の選手だけではない。
もちろん場合によっては後ろが飛び出すことに対してNOとは言われていない。それはサイドバックかもしれないし、時にはセンターバックかもしれない。どんどん前に圧をかける事は相手にとって嫌な事でもある。ただリスクもあるのでその後の切り替えのスピードなどはこれからももっと強度が必要になってくる。後ろからの縦パスの質、タイミングなども今年は多く求められる。
縦パスだけではなく、ロングボールも使い分けその判断をする事が大事になってくる。


個人

その中で昨日の自分のパフォーマンスはどうだったか?
皆さんどうでしたでしょうか?
自分の自己評価、コーチからの目線、またサポーターからの目線など色んなところ、場所、角度などでまた違うと思います。
縦パスや、ボールを動かす、運ぶなど去年と違って多く、後ろも攻撃のスイッチを入れることが求められる。自分としてもこのキャンプでトライ&エラーも多く起きました。ただミスを恐れず前向きにチャレンジする事を大事にプレーし、同じミスを繰り返さないように、なぜうまくいかなかったのかを考えるようになり、それを分析する事で少しずつ成長出来たキャンプになりました。今日この試合で全て出来たわけではないですが、去年と違ってまた少し成長出来ているんじゃあないかと感じます。noteで前に書いた「TRで感じていること」でも書いたように自分の力で1番欠けている部分でそこに積極的にトライしているので難しい部分も多いが少しずつ成長出来てます。
結果の勝ち負けもちろん大事な事。でも今日この試合で出来た事、出来なかった事を振り返り、自己分析し、次の鹿児島キャンプに繋げる事が大事でそれは個人としてもそうだし、チームとしての課題もあり取り組んでいかないといけない。
まだまだこれからチームの完成を作っていくために個々の力は大事。今日神戸戦に出ていたメンバーが必ずリーグ戦に出れるなんて保証は全くない。また全体でのレギュラー争いが始まる。
競争がある事がチームの成長にも繋がるし、強くなる秘訣でもある。
個人としてもまだまだ課題だらけだけど楽しく、頭を使って前向きにプレーできています。


一次キャンプ怪我なく終えれた事は良かったです。少し休んだらまたすぐに鹿児島キャンプがやってきます。もっと成長した姿を見せれるようにまた頑張りたいと思います。
今日も1000人近くのサポーターの皆さんが神戸まで応援に来てくださりありがとうございます。
神戸と試合するには、J1に行かないとダメですね。J3と遠くはありますがいつかあの舞台でまた戦えるためにも一つ一つ登っていきましょう。
リーグ戦に向けてまだ時間があるので課題に取り組んでいきます。

読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?